本文へスキップ

☆父清水伸一が「趣味としてのアメリカ大統領」と「バイラバイラの魅力」を語ります。

ローズベルトと演説

大統領の演説草稿を作り上げるのは、案の定、大変な作業


【このページの主な構成】
1 ローズベルトと演説
・ 歴代大統領演説8態(写真)
・ 第32代ローズベルトはどんな風に演説を書いたか 
・ 第28代ウィルソンの演説に関する格言
・ 第35代ケネディと演説
・ 歴代スピーチライター5人が秘話 惑い、ひょうきん、鋭さ・・・米大統領たちの素顔
2 アメリカ大統領の自筆や愛用品について
3 引退後の元大統領について
特集@:ブキャナン大統領のホイートランド
特集A:ポーク大統領帰省の旅

4 第45代トランプ「歴史的銅像破壊に厳罰」
5 歴代大統領ギャラリー〜横顔(写真)

【歴代大統領演説10態】

☆ 第23代ハリソン。ニューヨーク州で開催された初代ワシントン就任100周年記念式典の様子 
ハリソン大統領は初代ワシントンが就任宣誓を行ったまさにその場所で演説している。また、ワシントンがそのとき使った椅子と聖書も置いている。ロラント本 P.415。
 
☆ 第25代マッキンリーと第26代ローズベルト
 
☆第27代タフトと第28代ウィルソン
 
☆第29代ハーディングと第30代クーリッジ
 
☆第31代フーバーと第32代ローズベルト
☆第33代トルーマン(1948年、オクラホマ州)。LIFE社「合衆国の歴史」第12巻 P.88。

◆ 第32代ローズベルトはどんな風に演説を書いたか
【出典】ジョン・ガンサー氏著、清水俊二氏訳「回想のローズヴェルト」(昭和44年2月28日、早川書房発行)P.169

ローズヴェルトが演説を書くときは、いつも、たいへんな騒ぎだった・・・大統領の演説は、おだやかないい方でいっても、いつも、合成によって出来あがったものであった。その草稿についての助力者は、初めから終りまでに多くの人々を包含している---チャールズ・ミッチェルスン、アーネスト・リンドリー、サムナー・ウェルズ、モーリーおよびブレイン・トラストの全員、スタンリー・ハイ(彼はローズヴェルトがかつていった通り「精神的方面の担当者」であった)、アーチボルド・マクリーシュ、トム・コーコラン、ベイジル・オコナー、ボッブ・ジャクスンなどで、そして、ローゼンマンとシャーウッドがもっとも重要な2人であった。儀式の時などにつかう短い演説、たとえば博物館の献納式の場合などのものは、全面的にマクリーシュが書いた・・・ローズヴェルトは、有名な代筆家たちを巧みにつかっていて、そのことを一向にかくそうともせず、たびたび、そのことに関する冗談をいった・・・

・・・初めのころは、2、3人の顧問の一人一人が、ローズヴェルトの考えを聞いてから、長い演説を用意する慣わしであった。その上で、大統領は、喋るのに4時間から5時間も要する長い草稿を前にして、そのもっともよい部分だけを取って、それをつき混ぜ、適当の長さに作りあげるのであった。次に、顧問たちは再び集まって相談をし、さらに切りつめるのだった。それに、さらにもう一度、ローズヴェルトが容赦なく斧鉞〔ふえつ〕を加え、そして、ようやく、適当な時間で喋れるように仕上げるのだった。

後年になると、この方法はさらに込み入ったものになった。12月のあるころになると、ミッシィ・リーハンド[注:下左の写真=左から2人目]か、ミス・タリィ[注:下左の写真=右端]が、大統領に、それとなく、1月早々、例年の国民へのメッセージを出さなければなりません、と注意する。ローズヴェルトは眉をしかめて、「なんだ---もうかね?よし、では、明晩9時からかかろう」という。そこで、必要な資料が国務省、財務省、海軍、戦時生産局、そのほか、関係各官庁から集められる。大統領はミス・タリィに口述して、演説の中には何と何とを入れなければならないか、をきめる。シャーウッドとローゼンマンは、この案にもとづいて、忙しい仕事にはいり、しばしば、その下で働いている人たちが、彼ら2人を助ける。大統領の腹案は、必ずしも、絶対のものではない。

事実、彼らはそれをずたずたにして、「大統領は、こんなことをいったことを忘れるだろう---これはひどい---削ってしまおう」などと呟きながら、切り刻むのである。しかし、彼らも、大統領の気分、口調、主たる軌道、枢要な題目などは、極端に注意して、とどめておくようにした。やがて(ローゼンマンが起草係長であった)、草稿が大統領のもとへだされる。彼は、しばしば、ふくれあがって、「こんなことはいわなかった!」とか「私に何をいわそうとするのか?」などとどなる。すると、「しかし、戦時経済局の方で、それを入れてくれといっています」とか「軍の方で、とくに、大統領にその点を強調していただきたいそうです」と指摘される。仕事は深夜に及び、ローズヴェルトがベッドに就いてから、朝の2時、3時、4時、あるいは、6時になるまでつづけられる。3つもの草稿が、3日か4日かかってつくられてから、顧問たちは、彼らのいう「1階の草稿」を用意する。それから、大統領みずから壁や部屋をつけ加える。こうして、6つから7つの草案がつくられるのだが、それでも、ローズヴェルトはこういいかねない。
「うまく進行している。最初からもういっぺんやりなおそう」・・・



◆ フランクリン・ローズベルトの個人的秘書だったグレース・ケリー の言葉 
【出典】アーサー・シュレジンガー氏著・中屋健一先生訳「ケネディ」上巻(1974(昭和49)年6月15日、河出書房新社発行)

大統領が、わずか一分間の会見のために、自分自身数百分を費やし、さらに数十名の人々と千分以上の時間を使っていることに、誰も気がつかなかった。大統領は、それほど長い時間をかけて、拒否したり、工夫したり、比較考察したり、調和をとったりしたうえでなければ、一つの決定に到達できなかった。



◆ ローズベルト図書館が公開する第32代ローズベルトの演説録音
  1920−1945 全32ページ  

  
(上右の写真)父清水伸一がローズベルト図書館から購入したFDRの胸像

FDR図書館が公開する第32代ローズベルトの写真をご覧になりたい方はこちら 
1933年のもの  写真1  写真2  写真3 
 1937年のもの 写真4 写真5  写真6 
1941年のもの  写真7 写真8  写真9 
1945年のもの  写真10 写真11  写真12 

         

◆ 第28代ウィルソンの演説に関する格言
【出典】丸山孝男氏著「アメリカの大統領はなぜジョークを言うのか」(2011年、大修館書店)P.108

10分間のスピーチをするなら、1週間の準備期間が要る。
15分間のスピーチをするなら3日必要だ。30分なら2日でいい。
1時間のスピーチなら、いますぐにでもできる。
 
☆ 就任演説を行う第28代ウィルソン。デイビッド・ホイットニー氏著「図説アメリカ大統領」(1975年、J.G.ファーガソン社発行)P.184。

◆ 第35代ケネディと演説 
【出典】アーサー・シュレジンガー氏著・中屋健一先生訳「ケネディ 栄光と苦悩の一千日」(1974(昭和49)年6月15日、河出書房新社発行)下巻 PP.160-162

ディーン・アチソンはかつて大統領の演説についてこう述べた、「そこにおいて政策が作られる。それがどこで作られたかという推測とはお構いなく」。大統領の演説は、そのまま議会、自国および世界に対してだけでなく(時には同じほどの重要性をもって)政府の行政部に対して呼びかけられる国家意志の宣言であった。
ケネディの演説は、外国学生代表団への挨拶から、世界に核戦争の危険を警告するに至る、あらゆる場合を網羅していた。彼はまったく有能な書き手[speech writer]ではあったが、自分の演説をまとめあげる時間はほとんどなかった(彼はたびたび準備なしに話をしたが、そういう時は罰にして)。彼が主として頼ったのはテッド・ソレンセンであった。彼らは十年間密接に仕事をして来ており、このことでは二人の気持ちは一つになって進んだ。二人のどちらが断音奏(スタッカート)の文句・・・あるいは調和のとれた文章を用いること・・・を発案したのか知らない。しかし大統領に就任するまでには、彼らはの文体は一つに溶け合っていた。
ソレンセンの次に、リチャード・グッドウィンがケネディの最良の書き手であった。グッドウィンが国務省に去った後、私[シュレジンガー]はだんだん演説の原稿作成に関与させられるようになった。しかしながら大統領は、私のやり方が「あまりにもステーヴンソン的」だとして私の努力にいくらか不信を抱いていた。彼のその言葉は、構文が複雑すぎること、装飾的な言葉を用い過ぎることを指していた。彼は自分の声はあまりにも音域が狭いので、修辞を駆使するには無理だと感じており、ステーヴンソンが声調の抑揚に富んでいることをよく羨んでいた。実際には、彼自身の音域も大統領在任中に拡がり、彼は急速に類い稀な力と雄弁を持つ演説家となった。
彼の演説に関する仕事は、書き手を招き、彼の考えを略述することで始まるのが常だった。その機会が重要な場合には、細心の注意を払って原稿を読み、余白に判読しにくい字で走り書きし、再び書き手と一緒にそれを読み返した。多くの政治家同様、彼は演説の構文についてはほとんど無頓着であった。彼はまた綴字は不確かであり、また文法も絶対に誤らないというわけでもなかった。彼は何気なしにしゃべる時よく複合目的語でへまをやっていた。
しかし彼は優秀な編者であり、想を練り上げ余分の句を削るのに熟達していた。かれはとりわけ辛辣な表現を愛した・・・。
演説が政治的なものか祝い事の場合には、そのやり方は非常に気まぐれで、用意された原稿をただそこから始めるためのきっかけとして使うか、あるいは1960年の選挙戦において見られたようにそれをまったく棄て去ってしまうことが実にしばしばあった。1961年10月、ジョン・クィンジー・アダムズ文書の最初の4巻の出版祝賀昼食会で行った挨拶は、彼の才気のきらめきが最も良く現われているものの一つであった。私が草稿を準備した。それから彼はふだんより詳細な指示を与え、稿を改めさせた。彼は昼食前30分間ほどスタッフの人びとと他の話題について会話をやりとりしながら、それにちらっと目を通した。それから数分後、われわれはスタットリー・ヒルトン・ホテルに出かけた。昼食中彼は静かに原稿に目を落し、横線を引いて消したり、書き込みをしたりしていた。話すために立上がった時、彼の挨拶の前半はすっかり新しいものになっていた(「あなたのご家族の古い家に住むことを嬉しく思っております、と私はアダムズ氏に申し上げたい」という当を得た出だしを含めて)、後半は手元に持って来た原稿を自由に(さらに良く)作りかえたものであった・・・。
 
☆ 第35代ケネディとスピーチライターのソレンセン                   ^Return to Top
         

◆ 歴代スピーチライター5人が秘話 惑い、ひょうきん、鋭さ・・・米大統領たちの素顔【2012/10/13掲載】
米議会調査局(CRS)が米国の歴代大統領の演説集をCD化したことを記念してこのほど、歴代スピーチライター5人が出席した講演会を開催した。米大統領の演説は時に世界を動かすことがある。だが、大統領演説の原稿を作り上げる裏方が見た大統領たちの素顔は、戸惑いがあったり、ひょうきんであったり、意外に鋭い洞察力を隠し持っていたりする。
ジョージ・ブッシュ大統領(在職89−93年)の女性スピーチライター、マリー・ケイリーさんは、大統領が就任直後に自身の世界観を述べ、さらに3つの要望をライターたちに伝えたという。まずできる限り「私」という主語を避けること。というのは、「大統領の母親があまり、おれが、おれがと出しゃばらないようにしつけたからだといっていた」と語った。
2番目は、必ず演説の48時間前に演説原稿を大統領に届けること。ケイリーさんによると、ブッシュ氏がまだ副大統領のころ、当時のレーガン大統領に同行してイベント会場に行った。現地に着くと、スピーチライターが大統領に演説原稿を手渡し、レーガン氏はその場でサッと手を入れた。驚いたブッシュ氏が「事前に読んではいないんですか」と聞いた。するとレーガン氏は「そうだよ」とこともなげにいって、名演説をこなしてしまったという。
さすがに元俳優であるレーガンという「グレート・コミュニケーター(巧みな語り手)」らしいエピソードだが、ブッシュ氏は「果たして自分に同じことができるだろうか」と自問したという。
3番目は、演説には必ず挿話を取り入れること。ある日、ブッシュ氏がスピーチライターに少々小言を言ったことがあるという。「このソクラテスはいった−−−というくだり何とかならないか」。ケイリーさんによると、ブッシュ氏はいつもこの「ソクラテス」をいう場面でつかえてしまうそうだ。
すると、ブッシュ氏の側近が「ちょっと貸して」と演説草稿を取り上げると、とたんにソクラテスの部分をなんと「プラトン」に書き換えてしまったことがあったという
さて、ソ連を「悪の帝国」として対決意識を高めたロナルド・レーガン大統領(在職80−89年)のスピーチライター、アンソニー・ドーラン氏は、実際にレーガン氏が彼らの前でソ連崩壊をこのころから予言していたと証言した。
「崩れ掛かっているものを、もう一押しする必要がある。その手段は言葉でもかまわない」とレーガン氏がいっていたというからその洞察力と自信はすごい。
南部ジョージア州知事からホワイトハウス入りしたジミー・カーター大統領(在任77−81年)の飾り気のない演説を演出したのは、ヘンドリック・ハーツバーグ氏だった。
カーター時代のホワイトハウスは、石油危機、イラン人質事件など押し寄せる難問にほんろうされた4年間だった。ところが、「国民の自信喪失」演説で名をなした79年夏の演説は、カーター氏にしては珍しく格調の高いものだった。
この演説では、エネルギー、インフレといったこれまでの現実的な政策よりむしろ、米国民の心理状態を憂慮していたのである。
しかしハーツバーグ氏は、「確かに政治を憂いた幅の広いものだったが、それはつくられた神話に近い。実際にカーター氏は、一言も自信喪失などという言葉は使っていないし、むしろ自分の失敗を自ら認めたものとなってしまった」と後の評価とのギャップを指摘していた。
一方、ジョン・F・ケネディ大統領(在職61−63年)の演説は、さすがに独特のリズムと新鮮な言葉に彩られていた。
しかしケネディ氏のスピーチライター、セオドア・ソレンセン氏は、初めてのテレビの生放送の際の失敗談を次のように語った。放送の20分前に大統領がオフィスに来るなり、「演説原稿はどこにある」と尋ねた。まもなく作り終わるところだったが、大統領は大慌てだった。すると大統領はカフスボタンを外して自分で原稿を書き出し、これにソレンセン氏が書き足して作り上げた。
大統領選のさなかにも同様の失敗があった。テネシー州の演説会場に向かう際、ケネディ大統領と用意の演説原稿をもつソレンセン氏は別の車で出かけた。ところがソレンセン氏の運転手は道を間違え大幅に遅れた。ヤキモキしていると、彼らが到着する前にラジオがケネディ大統領のノー原稿の演説を流し始めた。
ソレンセン氏は「それが原稿に違わずすばらしいものだった」と回想しながらケネディ大統領を絶賛した。
欧州戦線の英雄、ドワイト・アイゼンハワー大統領(在職53−61年)のスピーチライター、ウィリアム・エワルド氏によると、彼もまた1930年代にマッカーサー司令官のスピーチライターだったこともあって、こちも名うての演説家だったようだ。
エドワルド氏が書き上げた草稿をもとに、いつも大統領との1対1の詰めの作業が始まるといい、「よかれ悪しかれ好みの言葉を挿入して楽しんでいた」という。その前のトルーマン大統領(在職45−53年)は回想録を作成するのにチームを結成したが、アイゼンハワー大統領の場合は、エルワルド氏と子息が協力しただけだったという。
【出典】平成7(1995)年9月26日付け産経新聞・夕刊、ワシントン=湯浅博氏

◆ 議会図書館編「CDブック 歴史的大統領演説集 1908年〜1993年」(1995年、リノ・レコード社発行)
  
※ 次表は同書CD6枚に収録された演説一覧
大統領名 収録された演説(カッコ内は演説ないし演説収録の年月日) 演説の選者 
第26代ローズベルト  @スタンダード石油会社のアビシニアン対応(1912.09.22)
Aトラストや経営者が進歩党に反対する理由(1912.09.22) 
議会図書館事務局 
第27代タフト @違法トラストを生むもの(1908.08.05)
A民主党の政策が繁栄再興を妨げる(1908.08.05) 
第28代ウィルソン  @第3政党(1912.09.24)
A農民の皆さんへ(1912.09.24) 
第29代ハーディング  @アメリカニズム(1920.06.29)
A法の下の自由(1920.08.06)
Bナショナリズムとアメリカニズム(1920.08.06) 
第30代クーリッジ  〇就任演説(抄)(1925.03.04) 
第31代フーバー  〇失業者救済に関するラジオ演説(1031.10.18) 
第32代ローズベルト  @第1回炉辺談話(1933.03.12)
A 「我々は戦いを始めたばかり」選挙演説(1936.10.31)
第33代トルーマン 〇民主党大統領候補受託演説(1948.07.15) 
第34代アイゼンハワー 〇テレビ・ラジオを通じての告別演説(1961.01.17) 
第35代ケネディ  〇アメリカン大学での演説(1963.06.10)  シオドア・ソレンセン氏
ジャクリーン・ケネディ夫人が同意
第36代ジョンソン  〇ミシガン大学での演説(1964.05.22)  レディー・バード・ジョンソン夫人 
第37代ニクソン  〇ベトナム戦争に関する演説(1969.11.03)  ニクソン大統領の著書「競技場にて」の意見を踏まえて採用 
第38代フォード  〇大統領就任演説(1974.08.09)  フォード大統領本人 
第39代 カーター 〇エネルギーと国家目標の演説(1979.07.15) カーター大統領本人
第40代レーガン  〇モスクワ州立大学での演説(1988.05.31)  レーガン大統領本人
第41代ブッシュ  〇オランダ・リエーデンでの演説(1989.07.17)  ブッシュ大統領本人
第42代クリントン  〇テネシー州メンフィスでの演説(1993.11.13)  クリントン大統領本人 

                                            ^Return to Top
         

アメリカ大統領の自筆や愛用品について
◆ 米初代大統領「就任演説」 自筆原稿3400万円(1996(平成8)年6月14日付け産経新聞夕刊 ロンドン13日=野津修敏氏)
米国の初代大統領、ジョージ・ワシントン(1732−1799年)が、1789年4月30日の大統領就任演説のために書いた自筆原稿のうちの1枚(2ページ分)が13日、ロンドンで競売にかけられ、19万9500ポンド(約3400万円)の高値で競り落とされた。
事前の予想では10-15万ポンドの値が付くものとみられていたが、会場内と電話での猛烈な競り合いとなり、結局、個人の収集家とみられる電話での購入者が競り勝った。
関係者によると、ワシントンは原稿用紙31枚(62ページ分)に就任演説を書いたが、実際の演説ではこの演説を使わないで、もっと短く、中身も急進的な部分を少なくしたものにしており、いわば「幻の就任演説」だ。
ワシントンの死後、相続人からこの原稿を含む文書8箱分が、後にハーバード大学長となったジャレッド・スパーク氏【父清水伸一注:「スパークス」氏が正しい】に研究のため渡された。次の相続人が1837年に同文書を米国政府に売却した際、スパーク氏が同原稿を含む一部文書を所持することを許可されたという。
しかし、スパーク氏は原稿をバラバラにし、一枚一枚を収集家に次々と渡してしまった。1840年代に英国の地理学者のチャールズ・ライエル卿が訪米した際、その一枚を入手し、ライエル家で「保存」されていた。このほど、ライエル家の子孫に当たる家のソファの下から庭師が偶然、見つけたという。
過去200年間で、この「幻の演説」原稿は米国でも13枚見つかっているが、英国で発券された今回の一枚が一番重要な内容を含んだ部分だといわれる。


◆ ケネディ氏のヨット7億円(1998(平成10)年3月20日付け神奈川新聞 ニューヨーク18日共同)
ケネディ元米大統領の直筆メモなど遺品を集めたオークションが18日、2日間の日程でニューヨークで始まり、愛用のエンジン付きヨットが約590万ドル(7億7000万円)で落札された。
元大統領が暗殺された際に携行していた書類かばんも約77万ドル(1億円)で売れたほか、ジャクリーン夫人の財布なども高値で取引された。
しかし、出品された約500点は文書類が中心のためか売れ残りも多く、別のヨットも最低売却価格に達しなかった。


◆ G.ワシントン 1億4000万円ナリ NYで落札 細密肖像画として史上最高額(2001(平成13)年1月20日 産経新聞夕刊=共同)
 ジョージ・ワシントンが米国の初代大統領に就任した直後の、1789年10月に描かれた細密肖像画=写真(共同)=が19日、ニューヨークの美術商、クリスティーズで競売され、121万ドル(約1億4000万円)で落札された。同社によると、細密肖像画の落札価格としては史上最高。
青い軍服を身に着け白髪姿のワシントンの肖像画は当時、米国の首都だったニューヨークで、画家ジョン・ラメージJohn Ramage が金で縁取りがあるぞうげ(タテ5センチ、ヨコ3.6センチ)に水彩絵の具で描いた。マーサ夫人ら親族が代々所蔵したが、20世紀初頭に一族の手を離れた。
米国では20日のジョージ・W・ブッシュ次期大統領の就任式に合わせて、歴代大統領ゆかりの品が競売されている。別の競売商、サザビーズでは18日に第18代グラント大統領(在任期間1869-77)が使ったインクつぼが2万6000ドル(約300万円)で落札されている。
 


◆ JFK遺品2000点(2005(平成17)年11月4日付け産経新聞)

1963年に暗殺された故ケネディ米大統領の遺品約2000点が12月、オークションにかけられる。「キューバを封鎖せよ!」などと走り書きされたメモには、核戦争の瀬戸際に追い込まれたキューバ危機(62年)への大統領の苦悩がにじむ。このほか、外出先からホワイトハウスにつながる大統領の専用電話や、夫人と2人分のパスポートなども出品される。同大統領に縁のある品々は過去2回のオークションで総額4000万ドル(約47億円)の値がついており、人気ぶりを裏付けている。(写真はいずれもAP)

◆ リンカーン書簡、競売に「奴隷解放は神の望み」(2008(平成20)年3月9日付け神奈川新聞 ニューヨーク7日共同)
競売大手サザビーズは7日、南北戦争(1861〜65年)時の米大統領リンカーンが64年4月、子どもたちにあてて「奴隷を自由にすることは神の望みだ」などと奴隷解放の使命を強調した直筆の書簡を来月3日に競売にかけると発表した。
書簡は63年に奴隷解放宣言をしたリンカーンがその実現に強い信念を持っていたことを示す「第一級の歴史資料」(サザビーズ)。落札予想額は最高で500万ドル(約5億1,400万円)と、リンカーンの書簡としては過去最高となる可能性が高いという。
サザビーズによると、書簡はニューヨークの収集家のコレクションの一部。子どもの奴隷を解放してほしいというマサチューセッツ州の生徒らの請願に答えたもの。
代表者にあて「小さな人たちにわたしが大変喜んでいると伝えてください」と感謝の言葉があり、「わたしには望みをすべてかなえる力はありません。ただ(奴隷解放は)神の望みなのです」と奴隷解放を成し遂げる意思が情熱的に力強い筆跡で書かれ、最後に署名が入っている。

◆ 米初代大統領の署名入り文書、7.9億円で落札(2012(平成24)年6月24日付け産経新聞 ニューヨーク=黒沢潤氏)
米国の初代大統領、ジョージ・ワシントン(在職1789〜97年)の自筆の書き込みのある法律文書が22日、ニューヨークで競売にかけられ、約983万ドル(約7億9,000万円)で落札された。落札価格は予想額の3倍以上で、米国内の歴史文書の落札額としては過去最高。文書は1789年の第1回連邦議会で制定された法律の条文などをまとめたもの。ワシントンの署名に加え、「大統領の権力」といた書き込みもある。
落札したのは、ワシントンの元邸宅で現在は記念館となっている「マウントバーノン」(バージニア州)を運営する非営利団体。

◆ 「奴隷解放宣言」文書 1億6,000万円で落札(2012(平成24)年6月27日付け讀賣新聞夕刊 ニューヨーク支局)
米国の第16代大統領エイブラハム・リンカーンが南北戦争中の1863年に発布した奴隷解放宣言の文書が26日、ニューヨークでオークションにかけられ、200万ドル(約1億6,000万円)以上で落札された。
宣言書は48部印刷され、リンカーンは全てに署名。現在、約半数が現存するとされる。今回落札された宣言書はワシントン市内の博物館で公開される。
宣言書の落札額としては、2年前に約380ドル(約3億円)の値がついた故ロバート・ケネディ元司法長官所有の宣言書に次いで高額となった。

◆ 2013(平成25)年2月15日(金)付け讀賣新聞[国際面]
 


◆ JFK恋文910万円で落札 死の1カ月前、愛人に「来て」 2016(H28)/6/25 21:13 日本経済新聞電子版
【ニューヨーク=共同】1963年11月に暗殺されたジョン・F・ケネディ元米大統領が、愛人とされる女性に「会いに来て」などと書いたラブレターが24日までに競売に掛けられ、約8万9千ドル(約910万円)で落札された。米東部ボストンの競売会社「RRオークション」が発表した。ケネディ元米大統領が愛人とされる女性に書いたラブレター(RRオークション提供・共同)発表によると、手紙はケネディ氏が暗殺される約1カ月前、メアリー・ピンショー・マイヤーさんに宛てて書かれたもので、実際に投函はされず、秘書が保管していた。ホワイトハウスの便箋4枚に「たまには私に会いに来てくれないか。愚かで筋の通らないことだとは分かっている」などと記されていた。中央情報局(CIA)職員と一時結婚していたマイヤーさんは64年に殺害されたが、事件の真相は解明されていない。同社は筆跡鑑定で本物だと確認し、ケネディ氏が生前に書いた最後の直筆の手紙の一通だと説明している。
 

◆ JFKの万年筆、800万円で落札 核禁止条約に署名2018(H30)/08/07 10:19 日本経済新聞電子版
【ニューヨーク=共同】故ジョン・F・ケネディ元米大統領が、1963年に部分的核実験禁止条約に署名する際などに使用した万年筆15本が米東部マサチューセッツ州で3日、競売に掛けられ、7万2千ドル(約800万円)で落札された。競売会社エルドレッズが6日、発表した。
62年にキューバ危機を経験したケネディ元大統領は翌年にソ連、英国との間で、大気圏内や宇宙空間、水中での核実験を禁じる部分的核実験禁止条約の調印に踏み切った。娘のキャロライン・ケネディ前駐日米大使は父親の最も誇るべき業績は同条約の調印だったと話している。
元大統領がホワイトハウスで使用していたロッキングチェアは6万ドルで落札された。
 
        

引退後の元大統領について 
☆ 第35代ケネディの夢
【出典】アーサー・シュレジンガー氏著・中屋健一先生訳「ケネディ 栄光と苦悩の一千日」(1974(昭和49)年6月15日、河出書房新社発行)下巻 PP.491-492
・・・つぎ【1964年】の大統領選挙において自分が楽勝するであろうこと、とくにゴールドウォーターに対しては楽勝するであろうことを、彼はいささかも疑っていなかったと私は思う。その選挙の結果、彼の第二期は、第一期に欠けていた議会での優位と、一般国民の強い支持を備えることになるであろう。彼は自分の第二期の時代をちょうどシオドア・ローズヴェルトのそれと同じように、立法上の大活動時代であると考えていた。第一期に蒔かれた種子が実を結ぶ時期と考えていたのである・・・。
1968年以降の生活について静かに考える時もあった。彼は大統領となってから間もなく、こういったことがある。「大統領を一期勤めようと二期勤めようと、大統領を終えた時の私は扱い難い年齢といってよいもの-----新しい生涯を始めるには年をとりすぎ、回顧録を書くには若すぎる年齢-----になっているだろう」将来についてのいろんな考えが彼の心にただよった。新聞の発行(彼は時々『ワシントン・ポスト』を買いとることでベン・ブラッドレーと冗談をいっていた)、ジョン・クィンジー・アダムズのような議会への復帰、世界旅行、本の著述などである。彼の大統領時代を中心とする図書館をハーヴァードに建設するという計画が具体化してくるに従い、彼は自分の将来をよりいっそう具体的に描きはじめた。毎年、ある期間をケンブリッジで暮らすことにしようと彼は考えた。ここで彼は図書館内の自分オフィスを使い、彼の大統領時代の歴史を書き、セミナーを行なって学生と語ることができる。この図書館が、学者や政治家や役人たちが集まってお互いに議論を戦わし、教え合うセンターとなり、従って思想の世界と権力の世界とを結びつけるという彼の古い夢を実現させるセンターとなるよう、彼は希望した。
しかし1969年はまだずっと先の話であり、1964年という障害がのこっていた・・・。

☆ 第28代ウィルソンの場合
【出典】アーサー・S・リンク氏著、草間秀三郎氏訳「ウッドロー・ウィルソン伝」(1981(昭和56)年2月15日、南窓社発行)PP.183-186
ウィルソンには、今や彼の後継者が就任するまで政府を統轄する仕事が残っているだけであった。それは、ホワイト・ハウスでの不幸せな最後の幾月ではなかった。友人や顧問たちが、親切さでいつも彼を満たしていた。彼の健康は、節度ある仕事とレクリエーションが許されるほど良好だった。12月のある晴れやかな行事は、1920年のノーベル平和賞の受賞であった。1921年3月4日、彼はハーディングと国会議事堂まで車に同乗し、大統領室で幾つかの法案に署名した、そしてロッジ上院議員を頭とする議会の代表者たちの面会を受け入れた。彼らは、議会が任務を終了したことを伝えるためにやってきた、とロッジが言った。厳しい表情で冷やかにウィルソンは答えた、「私は、これ以上、一切の連絡を行なわない。もし貴殿がそのことを両院に伝え、そして彼らの好意に感謝して下されば有難い。ご機嫌よう。」それを最後に、彼は夫人と共に、ワシントンのノースウエストS街の2340番地にある新しい彼らの家へ向った。彼と幾人かの友人たちが、数週間前に、ウィルソン夫人へのプレゼントとしてそれを用意しておいたのであった。
S街の家での生活は、単純で全く穏やかであった。エディス・ボーリング・ウィルソンは、1915年に結婚して以来、本当に忠実な相手であった。彼女は救いの天使であり、彼女の優しい労わりと明朗な愛情は、苦痛を和らげ、長い日数を喜びで満たした。半病身の生命を生き延びることは、劇場に行ったり、バージニアの丘を通ってドライブしたり、あるいは諸国行脚にやってきた旧友に会ったりするなど、小さなことをするだけっだった。ただ一度だけ、ウィルソンは、公的行事に最後まで出席した。それは1921年の休戦記念日に行われた、アーリントン墓地での無名戦士の埋葬式であった。
ウィルソンにとって最も厄介な重荷は、肉体的弱まりに伴って能力が減退していくことであった。彼は、退職後すぐに、ベインブリッジ・コルビーと共同で弁護士を始めたが、全く業務を行うことができなくて、それは解約されれた。ウィルソンは、何よりも長年の念願であった『政治哲学』を書く大仕事を再び始める積もりであった。しかし実際に書き上げた最高のものは、短い論文「革命から離れた道」であって、それは1923年8月に出版された。それは、アメリカ国民に、彼らの社会がキリストの精神で満たされることによって救われるのでない限り、物質的に生き延びることができないことを警告したものであった。それは、特に、「他人と社会全体の福祉、幸福、そして満足を促進するために、同情と援助と利己的利益に先んじる志」に基づく社会的、経済的秩序を意味していた。彼は行事に関して語ることも書くこともできたであろう。しかし彼は、前大統領たるものがいかに振舞うべきかを教える意味であると言って、沈黙の法則を守っていた。そうした晩年に、彼はわずか二度だけ演説した。1923年11月10日の休戦記念日に行った演説はラジオで全国に放送された。そして彼は、翌日、彼に挨拶するために集まってきた群衆に向って短い演説をした。身体は衰えていたが、精神はすこやかであった。「私は、私が支持してきた原則の勝利について、微塵もの懸念を抱いていない」と彼は語り、更に、「私は以前に、愚人が摂理に逆らうのを見てきた、そして彼らの破滅を見てきた。それ故に、そうした人間の破滅と不面目は再び起こるであろう。われわれが勝利することは、神がしろしめすことと同様に確かなことである」と語った。
彼の病状は、1923年夏までには、ゆっくりと回復してきたように思われた。しかし、その年の秋に、脳溢血と動脈硬化症が再発し、猛威を振った。生命が急速に弱まり、ウィルソンは必死にそれに粘り強くくっついて離れまいとしたが、そして1924年の1月になってからも、彼はまだその年の大統領選挙戦に出馬することを考えていたのであったが、1月31日に、最悪への突然の変化が起こった。公報が、その運命のニュースを伝えた。そして人々はS街に集まり、夜通し祈り続けた。「機関車はすり切れたよ」、ウィルソンはグレーソン【父清水伸一注:米海軍の医官でウィルソンの補佐官。後に米赤十字社社長】に言った、「私は覚悟ができている。」1924年2月3日、日曜日の朝、11時15分に彼は生命を終えた。彼の家で内輪の葬式が営まれ、そして彼の遺体はワシントン大聖堂の地下室に埋葬された。彼の死去に伴って、新しい星が歴史の天空に浮かび上がった。

☆ 第16代リンカンの場合
【出典】マイケル・バーリンゲーム氏編「エイブラハム・リンカンの口述史〜ジョン・G.ニコレイのインタビューと評論」(1996年、南イリノイ大学出版会発行)「J.T.スチュアート氏との会話(1875年6月24日、スプリングフィールド)」から。P.14
リンカンのスプリングフィールド帰省について
私(J.T.スチュアート)はワシントンにおり、リンカン氏と一緒にいた。時期はリンカン氏が亡くなる前1週間もないころだ。私は彼に、大統領を退任したらスプリングフィールドに帰って住むつもりがあるかどうか直々に聞いてみた。私は彼にその質問をする理由があることを伝えた、そのときはそれを説明する必要はなかったが。私は彼が余生を過ごす家を建てるためにスプリングフィールドに帰るつもりがあるか否かを知りたかった。
リンカンはこう答えた。「(妻の)メアリーはあそこに帰ることを希望しておらず、帰りたいとも思っていない。私は違う、余生はスプリングフィールドに帰り自分の家を作りたいと思っている」
私が彼にこの質問をした理由は、彼が本気であそこに帰るつもりがあることがわかったら、私はイリノイ州にいる多くの友人を集め、当時空き家だったマットソン知事の私邸を購入して彼に贈ろうと考えていたからだ。私はそのときすでに何人かの友人とこの構想について手紙でやりとりをしていた。
                                            ^Return to Top 
特集@:ブキャナン大統領の私邸ホイートランド 【2021/2/7 記】
 第15代ブキャナン。LIFE社「合衆国の歴史」第5巻 P.88。ナショナル・ギャラリー・オブ・アート蔵(メロン・コレクション)。

【出典】
『ジェームズ・ブキャナンのホイートランド』(1988年、ジェームズ・ブキャナン財団発行)所収「ホイートランドにおけるブキャナン氏の引退後の日常生活」(サリー・スミス・チャハラン氏著。PP.12-15

【第15代ブキャナンは186134日、後任の第16代リンカンの就任式に参列後、郷里ペンシルベニア州の私邸ホイートランドに引退した。】186139日、ブキャナン氏とその家族は私邸ホイートランドに向け首都ワシントンを出発した。前大統領一行にはランカスター駅舎からセンター・スクエアまで多くの人々が随行した。センター・スクエアで、ブキャナン氏は彼の「古くからの隣人と友人、そして市民」に挨拶を行い、自宅に戻ることのできた幸福感を表明した。
「私は自分の心の内に高まる感情を的確に表現する言葉を持ち合わせていません・・・しかし・・・皆さんの元に戻ったばかりのこの老人に、身に余るご厚誼を寄せていただいた皆さん一人一人の思いやりに心より感謝を申し上げます・・・私は、いずれ余生を過ごし死を迎える場所として、ランカスターのことをずっと心の中で描き続けておりました。」
出迎えの行列はそこから西に向かってホイートランドまで続いた。ホイートランドに着くと楽団が「いとしの我が家 Home, Sweet Home」の演奏で華を添えた。
ブキャナン氏が引退してからの最初の数か月間は、長く待ち望んだ「快適さと私邸の静けさ」が続いた。しかし、この平穏は1861412日、サウスカロライナ州チャールストン港において北軍保有サムター要塞に対する南軍ムールトリー要塞からの砲撃に端を発した戦争により中断された。同時に、共和党は、ブキャナン氏に対する「誹謗中傷運動」(『ブキャナン大統領伝』を著したフィリップ・クライン教授の表現)を開始した。共和党の目的は戦争責任をブキャナン氏に負わせようとするものだった。186112月、この動向に資する公式の決議案が連邦上院に提出された。決議案はもちろん採択されなかったけれども、しかしながら、ブキャナン前大統領に対する公の非難をもたらすことには成功した。こうした中、ブキャナン氏は大統領として採った行動や政策を立証することを誓約していたが、戦後まで公に応えることを控えた。その間、ホイートランドにおいてブキャナン氏は自分に対する虚偽の告発を記録し、自身の抗弁を補強する手紙その他の文書を収集した。玄関先に置かれたホイートランドを燃やすと書かれた匿名のメモを始め複数の不吉な警告があったにもかかわらず、ブキャナン氏は(親戚や友人のいる市外への外出やベッドフォード・スプリングス訪問を除いて)南北戦争中ホイートランドに留まった。安全のため、ブキャナン氏は、自身もランカスター・ロッジ第43会員で、ホイートランドを監視している秘密結社フリーメイソン地域支部の援助を受け入れた。ゲティスバーグ会戦(186371日〜3)の前にブキャナン氏の友人たちは彼にホイートランドから離れるよう忠告した。彼はそれを拒否したが、姪のハリエット【未婚の伯父が大統領時代にファースト・レディ役を務めた】に手紙を書いた。「エドワードおじさん[のいるフィラデルフィア]に留まるほうが良い。私は私たちがランカスターで深刻な危険にさらされているとは思っていません」。ブキャナン氏は続けた「しかし、もし私たちがここにいたら、あなたはおそらく[ここに]留まることはできないでしょう」。ゲティスバーグ会戦(1863年7月1−3日)の前、南軍はランカスターに向けて進軍したが、地元の地方軍がライツビル橋を焼き払ったために行く手を阻まれた。ブキャナン氏は南軍到達の可能性に触れ、ある友人にこう書いている。「あの橋が焼き払われていなければ反乱軍【南軍】が短時間の内にランカスターに到達した可能性がありました。私は静かに家に留まりました。そして、どんな状況下でもここから逃げるつもりはありませんでした。反乱軍はここから11マイル(18キロ)以内の所にいたのです」。別の友人にブキャナン氏は自分に恐怖心はなかったと手紙に書いた。「私の知る限り、民主党員は誰も個人的な安全に警鐘を鳴らしていませんでした。友人も政治仲間も、男性も女性も、誰一人ランカスターを離れようとは考えていませんでした」。
戦争中、ブキャナン氏は自身の政策、名声、世評について書面による弁護を準備した。『反乱前夜におけるブキャナン氏の政権』と題する本が1866年に出版された。その内容は南北戦争を回避するためのブキャナン氏の努力を将来の世代のために記録化してこくことが目的だった。著書の中でブキャナン氏は書いている「私は、自然の法則に従って事実を明解に述べることが在任最後の4か月間における我が政権の決定的な証拠になると考える」。この本はヘンリー・ワード・ビーチャー氏のような奴隷制廃止論者の攻撃の的となったが、ブキャナン氏の友人には良く受け入れられた。ブキャナン氏はまた、権威ある伝記が書かれることを希望した。この目的を実現すべく、ジェームズ・F・シャンクとベッキー・シャンク夫妻が情報収集のためホイートランドに数か月滞在した。ベッキー夫人はブキャナン氏の永年の友人であり、ブキャナン政権の閣僚だったジェレミア・S・スミス氏【入閣当初は司法長官を務め、政権後期に国務長官になった人物】の令嬢だった。しかし、夫妻は伝記を書くに至らなかった。そこで、ブキャナン氏はフィラデルフィアのウィリアム・B・リード氏に任務達成を託したが、リード氏もまた不履行となった。その実現は1883年にジョージ・ティクナー・カーティス氏が2巻本の『ジェームズ・ブキャナンの生涯』【第1巻 第2巻】を出版するまで待たねばならなかった。ブキャナン氏は友人に、引退中は「政治案件を極力考えないようにした」と語ったが「政治案件の方から押し寄せた」。
ブキャナン氏はリンカン政権のエドウィン・スタントン陸軍長官と定期的な手紙のやりとりを続けたり、ヒューズ氏のような民主党員の来訪を歓迎したりした。彼はヒューズ氏に招待状を送った「私はあなたと我が国の悲惨な状況や民主党が目指すべき進路について話し合うことができるなら、あなたにホイートランドを長く訪問していただきたいと思います」。ブキャナン氏の引退後のほとんどの様子は、南北戦争や彼の政権への批判に関連する様子よりも満足いくものだった。1861年の暮れにブキャナン氏は自身の人生が平和で、満足のゆく、快適で、平穏なものだったと語った。「私は平静で満足しており、身体も心もほぼ健全です・・・私たちはホイートランドで大変快適に楽しく暮らしています・・・私の人生はとても順調なので、国の悲惨な状態がなければ、時がどのように経過するかをほとんど知る必要がありません」。
 第15代ブキャナン私邸ホイートランド(ペンシルベニア州)。
引退後は友人や親戚の訪問が絶えなかった。新聞はブキャナン氏が「仕事時間の外は、友人を寛大にもてなすか、家族とのひとときを送るかして過ごしている」と報じた。訪問客と過ごす時間は数時間のときもあれば、半日、一日、夕刻、晩、数日、数週間、数か月に及ぶこともあった。「私はここ数か月というもの、相当数、様々な類の仲間と時間を過ごした」とブキャナン氏は語った。訪問客の中にニューヨーク州のジェレミア・ブラック判事夫妻がいたが、ブキャナン氏は夫妻との交友を楽しみ、こう記録した。「判事はいつものように愛嬌があり、豊富な逸話を持っているし、夫人は今も見目麗しい・・・私は夫妻の訪問に大きな喜びを感じた」。ナハム・チャペン氏の訪問に対するブキャナン氏の反応も同様であった。「レーン嬢と私は過日のあなたの興味深い訪問にとても満足しました・・・私たちはあなたとの会話を大変楽しみました。私たちはいつもあなたに会えてとてもうれしい」。地元の友人たちもしばしば訪れた。「ジェーン・スレイマーカー、老ハリエット、レーン夫人[マーサ・ジェンキンス・レーン(ホイートランドを建設したウィリアム・ジェンキンスの娘)。ハリエット・レーンの兄であるジェームズ・ブキャナン・レーン(1814年生、1863年没)の未亡人]の招待で、私は彼らと終日一緒だった。とても愉快な一日だった」とブキャナン氏は述べている。
親戚もブキャナン氏を定期的に訪問し、しばしば長期間滞在した。弟エドワードの令嬢たち---アニー、ハリエット、ヘンリエッタ、ロイス---のような親族がいた。彼女たちは20歳代で未婚であり、ブキャナン氏は「彼女たちは我が家を陽気で心地よいものにしてくれる」と述べた。アニー嬢はブキャナン氏の一番のお気に入りとなった。彼は姪のハリエット嬢と甥のジェームズ・ブキャナン・ヘンリー氏【通称「バック」・ヘンリー】にアニー嬢が永遠にホイートランドに住んでくれたら「心の底からの慰めになる」と打ち明けた。しかし、ブキャナン氏は使用人のミス・ヘッティ、ひいては家族との安定が崩れることを恐れて、アニー嬢とこの問題について話し合うことはなかった。「私はミス・ヘッティなしに生活できないので、ミス・ヘッティが同意するわけのない、アニー嬢[が永久にここで住むという]招聘について幾分危惧している」とブキャナン氏はジェームズ・ヘンリー氏に話した「私は平穏をとても大切にしているので、そのためにはどんな代価も払うつもりだ」。
ジェームズ・ヘンリー氏は1860年に結婚した後、できるだけ頻繁に伯父の元を訪れるようにした。1867年の訪問時のこと、ブキャナン氏は「先般、[バックが]ゆっくり滞在してくれたことがどれほど楽しかったか・・・言い表す」ことができないと語った。ハリエット嬢は18661月に結婚したが、伯父の存命中は毎年夏に家族とともにボルティモアの自宅からホイートランドに旅行した。ハリエット嬢の訪問はブキャナン氏にとって大きな意味があった。彼は彼女に惜しみない招待状を送った。「私はあなたにこの家をいつでも、そしてあなたが望む限りいつまでも、自分の家と思って使ってほしい・・・あなたの家族はいつも、どんな状況のときでも、私にとってとても大きな慰めになるのです」とブキャナン氏は書いている。
ブキャナン氏は1817年以降、毎年、ペンシルベニア州のベッドフォード・スプリングスに2週間の休暇旅行に出かけたが、引退後の1860年代もこの旅行を続けた。彼はスプリングスでの交友を楽しみ、そこのミネラル・ウォーターのおかげで健康でいられると信じていた。しばしばブキャナン氏はランカスターの友人たちと一緒にスプリングスを訪れた。同行者は時に、ニーブン家、ベーカー家、スワー家、カーペンター家、ノース家と一緒の、ブキャナン氏によれば「大変心地よい・・・小ぢんまりした一行」だった。1867年、ブキャナン氏はケープ・メイを訪れたが、そこの人々が愉快なこと、海風が健康的であることに気付いた。しかしながら、彼は海水浴の効果に関しては懐疑的だった。「私はここを訪れたことに満足し丈夫になりましたが、海水浴よりも海風によるところが大であると思っています。私は海水浴が自分に合っているかどうかよくわかりません」。
ブキャナン氏はまた市外の親戚宅や友人宅を訪問した。186610月、ブキャナン氏はボルティモアにハリエット嬢を訪ね「本当に幸せだった」。彼は「楽しく、優雅さも併せ持ち、[そして]より幸福な結婚生活を送っている」姪に逢った。同年末、ブキャナン氏はフィラデルフィアに住む弟のエドワード一家を訪ねた。そこに滞在中、ブキャナン氏の旧友のカドワラー判事(ジェームズ・ヘンリー氏は彼の元で法律を勉強した)はブキャナン氏に敬意を表して紳士が集う晩餐会を開いた。ブキャナン氏はそれを「今まで出席した中で最高に楽しい晩餐会」だったと賞賛した。
しかし、時が経ち、ブキャナン氏は次第に自宅を離れることが億劫になった。ブキャナン氏はハリエット嬢の夫ヘンリー・ジョンストン氏への手紙で書いている「我が家は極めて快適ではないにしろ76歳の男にとって最良だ」。概して良好な健康状態だったが、ブキャナン氏は死のおよそ2か月前、1868326日付けのハリエット嬢への手紙で「年をとったが[自分の]健康は比較的良好で、神に感謝している」と述べた。
ブキャナン氏を最も悩ませた病気は、痛風とリウマチ、あるいはリウマチ性痛風として知られる両方の合併症であった。オーガスタス・シェル氏といった友人達への手紙には、しばしば歩くことを困難にし、歩けなくした病気の痛みや症状があることによる不便さが書かれている。「私はリウマチ性痛風の激しい痛みのせいで、歩くことに難儀している」と。さらに、蚊や蜘蛛に刺され、書くときに腕に痛みが走った「私は体の激しい痛みなしに[あなたの手紙に]返信することができません」。ブキャナン氏はヘンリー・ジョンストン氏に書いている「10日ほど前の夜、私は・・・蚊や有毒な蜘蛛に刺されました・・・昨日、手首と腕にリウマチ性痛風の症状が現われたと判断しました」。(ブキャナン氏はおそらく夜の新鮮な空気を取り入れようと窓を開けていたのだろう。窓網戸の使用がまだ普及していなかったので虫が簡単に室内に入って来た。)
引退の期間を通して、宗教は余生に重要な役割を果たした。ブキャナン氏は「急速に後退している世界の関心を減じ、変化しない世界に関する考え、欲望、愛情を修正することが自分の義務であると認識したことで人生が変わった」と述べた。ブキャナン氏は毎日曜日、礼拝を行ったが、彼が以前礼拝していたランカスターの第一長老教会に正式に加わったのは大統領就任後のことだった。さらに、彼は毎日新新約聖書を読み、宗教の話題について定期的に友人やジョン・W・ニーブン師と話し合った。
最後の(高齢による合併症も含めた)病気になったとき、彼は病室に友人で遺言執行人のハイラム・スワー氏を呼んだ。友人の中では、とりわけ、ジェームズ・B・ベーカー氏、オーガスタス・シェル氏に覚えておいて欲しいと請うた。スワー氏はブキャナン氏が快復しまた彼らに会えると言い、そして「国が平和を取り戻し、彼の人生や行動が立証されるだろう」と応えた。ブキャナン氏は「公生活に悔いはない」と答え「歴史がすべての不当な中傷から来る記憶を立証するだろう」と述べた。
病状が悪化し、ハリエットとヘンリーのジョンストン夫妻、ジェームズ・ヘンリー氏、ミス・ヘッティ、その他の人々が集まった。ビクトリア朝時代の人々は親戚や親しい友人に看取られて亡くなることが重要であると信じていたのでこれは適切であった。生から死への移行の中心は、神の摂理のすべての働きを受け入れることだった。神の意思に服従することを示す今際の言葉は、常に熱心に期待されたが、常にそうなるとは限らなかった。ブキャナン氏の場合はその言葉があった「神よ、全能の神よ、そなたのように!」。ブキャナン氏は、186861日月曜日、朝830分に永眠した。地域間の戦争と急速な変革に国が揺れていた当時、ブキャナン氏のホイートランドでの日常生活は静かで安定していた。そこで、邸宅や家族に囲まれて心地よく過ごした。ブキャナン氏はこのことを非常に高く評価していた。彼は「家族との喜びに囲まれずに年をとるべきではない」と言った。邸宅、家族の絆、親戚、そして友人とのすべての関係は、政治生活では得られなかった満足を彼の人生に与えたのだった。
【以上 特集@】
                                         ^Return to Top
特集A:ポーク大統領帰省の旅 〜ポーク日記から旅路を見る〜 【2021/6/5 記】 
18493
5日月曜日。連邦議事堂で行われる後任のテーラー大統領の就任式に出席する。テーラー大統領に「閣下の政権の下、我が国が繁栄しますようお祈りします」【括弧書きはポーク日記から引用。以下同じ】と祝意を伝える。式典後、連邦議事堂経由ホワイトハウスに向かう馬車にテーラー大統領と同乗する。その途中、アービング・ホテルで下車する。午後11時過ぎに夫人と一緒に蒸気船に向かう。
1846年ころ撮影された連邦議事堂。ロバート・フェリス氏編「歴代大統領」(1977年、内務省発行)P.402。連邦議会図書館蔵。
6日火曜日。午前3時に首都ワシントンを出港し帰省の旅が始まる。途上、各地で市民から大歓迎を受けるとともに、随所で歓迎式典が催される。バージニア州フレデリクスバーグで鉄道に乗り換える。バージニア州の州都リッチモンドに到着し同州議会での歓迎式典に参列する。鉄道でバージニア州ピーターズバーグを経て夜にノースカロライナ州ウエルドンに到着、さらに移動を続ける。
7日水曜日。午前10時、ノースカロライナ州ウィリミントンに到着する。同地で終日過ごす。
8日木曜日。午前10時〜11時にウィリミントンの波止場を蒸気船で出発する。午後、ケープ・フィア川の河口に近いノースカロライナ州スミスビルに到着する。夜は洋上で快適に過ごす。
9日金曜日。早朝にサウスカロライナ州チャールストンに到着、午前8時〜9時ころ接岸する。同地で終日過ごす。
10日土曜日。午前7時、ホテルを出て蒸気船に向かう。午後9時にジョージア州サバンナに到着する。
11日日曜日。午後、同地の教会二か所で礼拝に臨む。来客少なく早く就寝する。
18493
12日月曜日。午前7時前、ホテルを出て鉄道停車場に向かう。日没ころジョージア州メーコンの停車場に到着する。
13日火曜日。同地で終日過ごす。
14日水曜日。鉄道でメーコンを出発し、ジョージア州バーンズビルに到着する。特別仕立ての四輪馬車でバーンズビルを出発しジョージア州トマストンを経由し民主党員で裕福な農園主ロウ将軍の街に到着する。その途上、激しい雷雨に見舞われ到着が遅れる。
15日木曜日。朝食後ジョージア州コロンバスに向けて出発する。同地に到着後、終日滞在する。
16日金曜日。早朝コロンバスを出て、鉄道によりアラバマ州オペライカに到着する。特別列車によりアラバマ州の州都モントゴメリーに到着し同地に滞在する。夜に「酷い疲労と不調」を訴える。
17日土曜日。正午、滞在先のホテルを出て蒸気船エンペラー号に乗る。地元モントゴメリーの医師の診察を受け、薬を処方される。早い時間に貴賓室に戻り休む。
18日日曜日。終日、アラバマ川を南下する蒸気船内に留まる。「夜になってデッキの旅客が一人亡くなった。コレラが原因という。川岸に葬られた。私はモントゴメリー滞在中に、ルイジアナ州ニューオリンズでコレラが再び蔓延していると聞き、乗船後もアラバマ州モビールで数件の発生があったと聞いた。しかし、私の帰省する経路を変更するには遅かった」。早い時間に貴賓室に戻り休む。
●コレラは1830年代後期にアジアで流行し始め、1840年代後期にヨーロッパやアフリカに広まった。北アメリカには、1848年12月、ニューヨーク市とニューオリンズに接岸した船経由で感染が始まった。その後、交易経路に沿って急速に広がり、1849年にはミシシッピ川流域で流行するに至った。セントルイスとシンシナティではその年の終わりに流行が収るまでに人口のおよそ10分の1が命を落とした。【往復書簡集第14巻 P.391】
18493                                     ^Return to Top
19日月曜日。午前10時モビールに到着する。同地で終日過ごす。「酷い疲れ」を訴える。
20日火曜日。「疲れ」に加え「不調」、地元のノット医師の診察を受ける。コレラ用の薬を処方される。同医師はコレラがニューオリンズで広がっているのでそこでの滞在時間をできるだけ短くするよう助言する。午後1時、滞在先のホテルを出て、ニューオリンズ行きの蒸気船に乗る。
21日水曜日。夜明けにニューオリンズ間近のポンチャートレーン湖に到着する。午前9時ニューオリンズに入り同地に滞在する。歓迎式典への対応を制限したかったが結果、予定どおりの行事に参加する。
22日木曜日。随行員の一人でミシシッピ州出身のダンカン医師と合流する。夜、テネシー州ナッシュビルに向け出航するため蒸気船キャロライン・E・ワトキンズ号に乗りミシシッピ川を北上する。
23日金曜日。起床時「不調を感じ酷い疲労を感じる」。早朝、45人が乗る小舟が岸から蒸気船に向かってきたが突然転覆し彼らがミシシッピ川の急流に流される事故が起こる。蒸気船は停船しすぐさま救命ボートが下ろされ全員を救出、「一人か二人は白人で、他は黒人だった」。午前11時、ルイジアナ州の州都バトンルージュに一時寄港する。「船客の男性一人がコレラで死亡した」。夜、北上するミシシッピ川が濃霧となり安全のため数時間停船する。
24日土曜日。午前10時ころ、ミシシッピ州ナッチェスに到着する。疲労が酷く船上で過ごす。船上でコレラ患者3人が確認される。
25日日曜日。胃腸の不調は改善しない。引き続きミシシッピ川を北上しビックスバーグに到着する。同じ午後の時間帯のこと、ポークの船の近くを偶然、ケンタッキー州のクレー上院議員が乗る船が上流方向に、テキサス州のヒューストン上院議員が乗る船が下流方向に航行していたとの情報を聞く。
18493
26日月曜日。「今朝、体調不良。コレラの症状はないが」。蒸気船はミシシッピ川北上中、アーカンソー州ヘレナや他の数か所に接岸する。終日、主に貴賓室で過ごす。
27日火曜日。夜明けころテネシー州メンフィスに到着する。メンフィスに住む2人のいとこ、サミュエル・P・ポークとサミュエル・P・コードウエルが船上を訪れ挨拶する。行事のためホテルに移動するが「酷い疲れを感じ」蒸気船に戻る。
28日水曜日。「今朝も調子が戻らない。昼にかけ調子が一層悪くなり貴賓室でずっと過ごす。船には医者はいない」。夜、ケンタッキー州パドゥーカに接岸し医者を呼ぶ。ヘンリー・L・ジョーンズ医師(1803年生、1856年没)が「コレラではない」と診断、薬を処方する。夜半、同州スミスランドに接岸後、下船しホテルに向かう。ソーンダーズ医師が診察し、ジョーンズ医師と同じ診断結果、更に薬を処方する。「船上にいたときより体調は良い」。使用人のミリー嬢が前日から重篤ではないが病気となる。「蒸気船ではメンフィスに着くまでに14人が、メンフィスとスミスランドの間に6人がコレラで亡くなった。私は下船して良かったと思った」。
29日木曜日。終日、ホテルの部屋のベッドで過ごす。来訪者なし。ジョーンズ、ソーンダーズ両医師の診察を受け、更に薬を処方される。夜、ジョーンズ医師はパドゥーカに戻る。
30日金曜日。早朝、ソーンダーズ医師の診察を受け、薬を処方される。ベッドで過ごすが、夜には短時間座れるまでに快復する。元閣僚のジョンソン氏を除き来訪者なし。ミリー嬢はまだ快復していない。同ホテル泊。
31日土曜日。朝、大分調子が良くなり座れる時間が長くなる。ジョンソン氏とターニー上院議員が来訪する。義理の弟ウィリアム・R・ラッカー医師が来訪する。その他の来訪者なし。同ホテル泊「ここ数日間に比べれば少し楽な夜を過ごした」。
184941日日曜日。「まだ調子が良くなく体力も弱ってはいるが、今朝、ナッシュビルに向けて出発するため蒸気船に戻ることにした」。淑女用客室にソファが運び込まれ横になる。ラッカー医師が同行し薬を処方する。「船上だったが体調の改善を感じられ、夜もかなり良く休めた」。
18494
2日月曜日。大分体調が良い。テネシー州コロンビアに住む義理の弟ジョン・B・ヘイズ医師を含む来訪者あり。州都ナッシュビルに接岸後、馬車に乗り込む。歓迎行事後、滞在先のベランダ・ハウス・ホテルに入る。夜は気持ちよく休む。
3日火曜日。終日、ナッシュビルで過ごす。ホテルでは来客のたび客室近くの談話室に出向く。午後は夫人とともに新居【ポークは「ポーク・プレイス」と命名した】を見るため馬車で出掛ける。新居はまだ完成していない。その後、ホテルに戻り、早い時間に寝る。
●ポークはこの新居を1846年10月に購入した。
4日水曜日。朝、母親の待つコロンビアに向けポーク夫人と馬車で出発する。途中、テネシー州フランクリンで正餐をとる。宿泊のためスプリング・ヒル近くのコートライツ・インに入る。
5日木曜日。朝食後、宿泊先を出発する。スプリング・ヒルに30分ほど休憩する。73歳の母ジェーン・ポーク夫人が住む実家【現在は「ジェームズ・K・ポーク邸及び記念館」となっている】に到着し、母と4年ぶりの再会を果たす。「首都から戻る私の旅は今終わりを告げ、幼い頃の友達、成長してからの友達に囲まれ再び我が家にいる。政治経歴を重ねてきたが今終えた。今後は一市民となる」。大規模な歓迎行事が行われる。親類縁者、友人が来訪。実家泊。
6日金曜日。外出する体力はなく終日実家に留まる。友人が来訪。実家泊。
7日土曜日。終日実家で過ごす。友人と私的な会食。午後、短時間、庭先に出る。実家泊。
8日日曜日。母親、夫人とともに長老教会で礼拝する。夕刻、調子が悪く、ヘイズ医師から薬を処方される。実家泊。
18494
9日月曜日。前日の薬が効く。終日実家で過ごす。友人が来訪。実家泊。
10日火曜日。体力なく終日実家で過ごす。午後2時頃、修道院長と200人の少女や小さい女の子が歓迎行事のため実家前に来る。実家泊
11日水曜日。夫人とともにコロンビア古参パトリック・マグワイア氏邸の夕食に招待される。かろうじて出席したものの夕食が終わる前に辞去する。その後、友人が実家に来訪。実家泊。
12日木曜日。夫人とともにギデオン・J・ピロウ将軍主催の夕食会に招待される。「規模の大きい夕食会で大変愉快なものだった」。夜遅く実家に帰る。実家泊
13日金曜日。街中に散歩し友人と過ごす。夜、青年団が歓迎のため実家前に来る。実家泊。
14日土曜日。時折外出する。その他は実家で過ごす。友人が来訪。実家泊
15日日曜日。今朝、母親、夫人とともに長老教会で礼拝する。午後は聖公会の礼拝に訪れる。実家泊。
18494
16日月曜日。「天候はここ23日、季節外れの寒さで、今朝は枯れ霜が降りた」。朝食後、夫人とともにナッシュビルに戻るため実家を馬車で出発する。この日、あらかじめ宿泊をお願いしておいたA・V・ブラウン前知事邸に宿泊する。同邸はナッシュビルから3マイル離れたところにある。同氏はミシシッピ州にある自身の農園に出掛けていて不在だった。
17日火曜日。朝、ブラウン邸を出て、ナッシュビルの新居の状況を見てからベランダ・ハウス・ホテルに入る。私事を片付ける。同ホテル泊
18日水曜日。夫人とともにナッシュビルを出て、午後3時頃、マーフリーズボローの義理の弟ラッカー医師邸に到着する。同所で夫人の母親チルドレス夫人、義母の兄弟チルドレス少佐夫妻、その他の若い親族に出会う。夜、友人が来訪。ラッカー医師邸泊
19日木曜日。午前中、来訪者あり。午後、夫人と義母とともに、ラッカー医師邸を出て、チルドレス少佐邸に行く。チルドレス少佐邸泊
20日金曜日。朝、馬に乗って、チルドレス少佐とともに、少佐の農場を視察する。「乗馬したのは何か月ぶりだろう」。多くの親族が集う夕食会が催された。チルドレス少佐邸泊。
21日土曜日。夫人とともに、マーフリーズボローのラッカー医師邸に戻る。親族と昼食をとる。午後、夫人とともにチルドレス少佐邸に戻る。来訪者あり。チルドレス少佐邸泊。
22日日曜日。朝、チルドレス少佐邸を出てラッカー医師邸に戻る。メソジスト教会に礼拝する。ラッカー医師邸泊。
大統領引退後のポーク夫妻の新居「ポーク・プレイス」(ミロ・ミルトン・クエイフ氏編「ジェームズ・K・ポークの日記」第4巻 口絵)。「ポーク・プレイス」は1901年に取り壊され、現在は、「ポーク・プレイス」があった近くの場所にこの案内板があるだけである。
     ^Return to Top
18494
23日月曜日。ラッカー医師邸で来客に対応する。ポーク夫人の母親と喫茶する。体調は良くない。ラッカー邸泊。
24日火曜日。朝食後、夫人の親戚を訪問する。その後、ナッシュビルに向けマーフリーズボローを出発する。午後3時、ナシュビルに到着する。この日、新居での生活が始まる。新居はまだ完成していないが、23の部屋は住めるようになっている。ニューヨーク、ニューオリンズ、コロンビアから送られた家具、書籍、食料雑貨などのたくさんの箱がホールや部屋に積み重ねられている。コロンビアから使用人が到着する。この日以降、新居泊。
25日水曜日。終日、夫人や使用人とともに荷ほどきや片付けで多忙を極める。来客あり。
26日木曜日。前日と同様多忙。来客あり。体調は徐々に改善する。
27日金曜日。前日と同様多忙。来客あり。
28日土曜日。前日と同様多忙。
29日日曜日夫人とともに長老派教会に礼拝する。
18494
30日月曜日。前週に続き多忙。来客あり。
184951日火曜日。手紙を何通か書く。その他、私事を処理する。
2日水曜日。終日在宅。来客あり。
3日木曜日。終日在宅。来客あり。
4日金曜日。終日在宅。新居1階が完成に近づく。来客あり。
5日土曜日。終日在宅。
6日日曜日。夫人とともに長老派教会に礼拝する。新居でダニエル・グラハム夫妻と夕食をとる。
18495
7日月曜日。私事を処理する。書籍・文書類を整理する。馬車馬2頭を購入するため、午後、V(バーロン)・K・スティブンソン氏と一緒に7マイル先のダニエル・グラハム氏宅を訪問する。来客あり。
V(バーロン)・K・スティブンソン氏(1812年生、1884年没)はポークの親友で、実業家・鉄道事業者だった人物。ポークの大統領当選に大きく寄与した。彼はポークが自分の腕の中で亡くなったと主張した。ちなみに、スティブンソン氏は3度結婚している。1834年:サラ・ポーク夫人のいとこエリザベス・チルドレスと結婚。1850年:ナッシュビル在住の富豪ミルトン・ブラウン氏の令嬢エリザベス・ブラウンと結婚。1854年:ジョン・M・バス氏の令嬢にしてフェリックス・グランディ氏の孫マリア・バスと結婚。【往復書簡集第14巻 P.44】
8日火曜日。断続的に来客あり。書籍・文書類を整理する。夕刻、夫人とともにフランクリン夫人(ナッシュビルの富豪の未亡人)の結婚式に出席する。
9日水曜日。私事を処理する。書籍・文書類を整理する。来客あり。
10日木曜日。終日在宅。来客あり。
11日金曜日。新居に住んで以来、家の中や庭の整理に一番時間を割く。書籍・文書類を整理する。新居はまだ完成していない。来客あり。午後、夫人の姪、マーフリーズボローに住むラッカー姉妹が新居に来る。二人の姪は新居を訪れた最初の親類となった。
12日土曜日。午後、散歩に出て、メイコム家具店、郵便局に立ち寄る。
13日日曜日。夫人は体調不良で礼拝を見送り、ジョアンナ・ラッカー嬢と家に留まる。ポークとサラ・ポーク・ラッカー嬢は教会に礼拝する。夜、甥のサミュエル・P・コードウエルがメンフィスから新居に到着する。
18495
14日月曜日。私事を処理する。来客あり。
15日火曜日。滞在していた夫人の姪ラッカー姉妹がマーフリーズボローに帰省する。来客あり。
16日水曜日。特段の動静なし。
17日木曜日。新居はまだ完成していない。夜、ジョン・M・バス氏が来て話し合いを持つ。ポークはバス氏とテネシー州最高裁判所で係争中であった。ポークはバス氏からグランディ邸を購入した際、新居前の道路も一緒に購入し所有権を有すると主張する一方、バス氏は同道路の通行権を認めただけだと主張していた。会談後、妥協点を得られると感じる。
●バス氏(1804年生、1878年没)はナッシュビル生まれの銀行家、農園主、ホイッグ党の政治家、ナッシュビル市長(在任期間18331834年及び1869年)。フェリックス・グランディ氏の娘と結婚し、グランディ氏の遺言執行人だった。
グランディ氏(1777年生、1840年没)は連邦上下両院議員、バンビューレン政権の司法長官を歴任した人物。グランディ氏は若きポークの師であった。ポークはグランディ氏が「グランディ・プレイス」と呼んでいた邸宅を購入し、新居の名称を「ポーク・プレイス」に変更した。
18日金曜日。特段の動静なし。
19日土曜日。特段の動静なし。
20日日曜日。夫人と長老派教会に礼拝する。礼拝で一緒だったダニエル・グラハム夫妻と氏の弟の三人が礼拝後、新居に来て夕食を一緒にとる。
18495
21日月曜日。庭の一部に未完の部分があるも新居の工事が終わる。工事完了には、ジェームズ・M・ヒューズ氏(1818年ころ生、1860年代後期没。テネシー州生まれの設計士・大工)、仲介者V・K・スティブンソン氏が立ち会う。ヒューズ氏に満足の意を表す。夜、ジョン・M・バス氏と道路の権利に関し再度話し合う。妥協の文言について合意する。
22日火曜日。私事を処理する。来客あり。
23日水曜日。ジョン・カトロン連邦最高裁判所判事(1786年生、1865年没。同職1837年〜1865年在任)と一緒に馬車で23マイル先に住むジョージ・W・マーティン氏とパットナム氏を訪問する。市内でコレラ患者数名が死亡、市民に警戒が呼びかけられる。新居に滞在していた甥のサミュエル・P・コードウエルが夜、明朝ケンタッキー州ルイスビルに出発する準備のためスワニー・ホテルに移る。コードウエル氏は東部の街も訪れる予定があり、ポークは彼に東部在住の友人宛の手紙を数通預ける。
24日木曜日。ホテルにいるコードウエル氏が体調を崩し、旅行に出発できないでいることを知る。使用人をホテルに使わしたところ、彼は重病ではないが医師の診断を受けていることを確認した。
25日金曜日。朝、ホテルのコードウエル氏を訪問する。快復まで新居に来るよう申し向ける。午後、使用人をホテルに使わし、コードウエル氏を新居に迎える。午後3時、バス氏の弁護人事務所を訪問し、新居前道路はポークが購入した不動産に含まれ、バス氏にはその通行権を留保するという妥協の文言について話し合う。
26日土曜日。午前8時、バス氏の弁護人事務所を訪問するが、前日の妥協のための文書が用意されておらず、正午に再度集まることとする。正午に再びポークや弁護人など関係者全員が集まる。最終的な妥協に同意し、双方の関係者が同意書に署名する。この日、市内でコレラ感染が何例か確認される。コードウエル氏の体調は若干良くなる。
27日日曜日。夫人と長老派教会に礼拝する。
18495
28日月曜日。コレラ感染が数例確認され、数人が死亡する。寒さのせいで体調が幾分悪く、外出できないでいる。
29日火曜日。新居に留まる。特段の動静なし。【この日5月29日、ポークはボストンのジョン・H・キャンベル氏に宛てて手紙を書いた。3月20日にキャンベル氏がポークのサインをほしい旨の申し出の手紙を書いてきたが、その返信であった。内容はキャンベル氏の申し出を受けサインを送る、というもの。この手紙は現時点確認されているポークの最後の手紙である。】
30日水曜日。午前中は在宅。午後、夫人と一緒に散歩に出かけ、隣人宅を数軒訪問する。
31日木曜日。モーリー郡のトマス・A・レフトウィッチ大尉から栗毛色の馬車馬2頭を400ドルで購入する。午後は夕刻まで夫人と馬車で外出する。V・K・スティブンソン氏とハーディング将軍がコレラに罹患したことを聞く。ハーディング将軍はポークの新居の向かいにある将軍の父親の家で療養している。コードウエル氏は明朝出発できるまでに快復する。
18496
1
日金曜日。V・K・スティブンソン氏とハーディング将軍は二人ともこの朝には快復に向かう。終日、書籍・文書類の整理に時間を割く。「コレラが流行している間は、できる限り在宅する慎重さが必要と思う」。ポークは夫人にナッシュビルはコレラが蔓延しているので今度の月曜日に市外に出る旨を伝える【サラ・ポーク回想録】。
2日土曜日。「朝食後すぐに、私は夫人と一緒に8マイル先に住むダニエル・グラハム氏とその家族を訪ねた。帰宅後は在宅し、蔵書の整理をするなど私事を処理した」【これがポーク日記の絶筆】
3日日曜日。6月にしては寒い日だった。朝、ポークは新居1階のソファに横になり体調が大変悪いこと、礼拝に行けないことを夫人に告げ、夫人には礼拝に行かないでほしいこと、2階の暖炉を付けてほしいこと、フェリックス・ロバートソン医師を呼んでほしいことを懇願した。ポークは夜に再度、ロバートソン医師に来てもらえないか依頼したが、同医師は老齢で夜間外出することが厳しい旨回答し、代わりに、ブキャナン医師が呼ばれた。翌4日月曜日にはエスルマン医師も呼ばれた。エスルマン医師はポークの旧友で、4年前にはジャクソン元大統領の病床に立ち会った人物であった。ポークが体調を崩したのは、新居において書籍などの整理に余念なく働き、身体を酷使した結果であったかもしれない。【サラ・ポーク回想録】
■地元紙ナッシュビル・デイリー・ユニオンは、6月12日にポークは「ゆっくり快復している」と報じた。しかし、コレラはナッシュビルを席捲しており、6月11日にはポークの料理人マティルダ嬢がコレラで亡くなった。その後4日間でナッシュビルでは52〜53人がコレラで命を落とした【往復書簡集】。
■その後、ポークは医師団から「極めて危険な状態」と診断された。ポークは記者らを枕元に呼び、母親への伝言を伝えた。ポークは記者らに非常に穏やかで落ちついた様子で語り、自分は現世での経歴が速やかに終焉に近づいていると感じていると語った【往復書簡集】。
■母ジェーン・ポーク夫人は、息子の病状を知りコロンビアから急遽駆けつけた。息子が亡くなる1時間半ほど前のことだった。ジェーン夫人はその際、息子に長老派教会信徒として洗礼を受けてほしいと考え、自身の牧師に同行してもらった。しかし、ポークは亡くなる直前、自らの意思でジョン・B・マクフェリン牧師の導きでメソジスト信徒として洗礼を受けた【大統領時代】。
■1849年6月15日金曜日。午後4時42分、新居「ポーク・プレイス」で逝去。享年53歳。
ポークは、サラ夫人、母ジェーン・ポーク夫人、弟のウィリアム・ポーク氏に看取られながら亡くなった。デイリー・ユニオン紙は6月18日付けの紙面で「ポーク氏の慢性的な病は、我々の間で蔓延している流行病のため明らかに悪性のものになったのである」と報じた。【往復書簡集】
【出典@】ミロ・ミルトン・クエイフ氏編「ジェームズ・K・ポークの日記 全4巻」(1910年、マクラーグ社発行)第4巻 PP.374-440
【出典A】マイケル・コーヘン氏編「ジェームズ・K・ポーク往復書簡集 第14巻=1848年4月ー1849年6月」(2021年、テネシー大学出版会)P.577、P.587
【出典B】ポール・H・バーゲオン氏著「ジェームズ・K・ポークの大統領時代」(1987年、カンザス州立大学出版会発行)P.260
【出典C】アンソン・ネルソン氏、ファニー・ネルソン氏共著「サラ・チルドレス・ポーク回想録」(1892年、アンソン・D・F・ランドルフ社発行)PP.127-157

【以上 特集A】
                                           ^Return to Top 
       

第45代トランプ「歴史的銅像破壊に厳罰」 
トランプ米大統領は[2020年6月]23日、訪問先の西部アリゾナ州ユマでの会合で、全米各地で「黒人差別的」とみなされた歴史的な銅像や記念碑が破壊されている問題に関し「銅像を引き倒したり汚損したりした者に最長で禁錮10年を科すことができるようにすることを指示した」と述べ、厳罰で臨んでいく姿勢を打ち出した【トランプ大統領は6月26日に大統領令に署名した】。
首都ワシントンでは22日夜、数十人の暴徒がホワイトハウス前の公園に建てられている第7代ジャクソン大統領の銅像をロープや鎖で引っ張って倒そうとしてが、駆け付けた警官隊に撃退された。
デモに参加している一部の黒人運動家や極左系の活動家は、ジャクソン大統領、第3代ジェファソン大統領について「生前に奴隷を所有していた」との理由で銅像や記念碑を破壊している【過去に奴隷を所有した記録があるとしてグラント元大統領の像が引き倒された】。
破壊行為は当初、奴隷制を支持した南部連合政府に連なる政治家や軍人に集中していたが、最近はワシントンといった「建国の父」らを含め、標的が広範囲に拡大。有識者からは、「現在の尺度で過去を一面的に断罪し、米国が積み重ねてきた歴史を否定する行為だ」と懸念する声も出ている。
【出典】2020(令和2)年6月25日付け産経新聞 ワシントン=黒瀬悦成氏。【】内は6月28日付け産経新聞から抜粋。
 

◆ 第26代ローズベルト像が撤去
ニューヨーク市のアメリカ自然史博物館前に80年近く置かれていた第26代ローズベルト大統領の銅像が人種をめぐる批判の高まりを受けて撤去された。撤去作業は2022年1月18日に始まり、20日までに完了した。

                                           ^Return to Top 
        

【歴代大統領ギャラリー 〜 横顔】
 初代ワシントン。リチャード・ケッチャム氏著「ジョージ・ワシントンの世界」(1974年、アメリカン・ヘリテッジ社発行)271ページ。ニューヨーク・パブリック・ライブラリー蔵。

 第2代アダムズ。アンドルー・オリバー氏著「ジョンとアビゲール・アダムズの肖像」(1967年、ハーバード大学出版会発行)P.121。メトロポリタン美術館蔵。

 第3代ジェファソン。アルフレッド・ブッシュ氏著「トマス・ジェファソンの肖像」(1987年、トマス・ジェファソン記念協会発行)P.52。

 
 第4代マディソン

 第5代モンロー。W.P.クレソン氏著「ジェームズ・モンロー伝」(1971年、アルコンブックス社発行)PP.34-35。

 第6代アダムズ

 第7代ジャクソン          ^Return to Top

 
 第8代バンビューレン。下は、大統領の長男エイブラハムの妻サラ・アンジェリカ・シングルトンの肖像画(ホワイトハウス所蔵)で、義父の胸像とともに描かれている。彼女はホワイトハウスの女主人として義父を助けた。ちなみに、サラは第4代マディソン夫人ドリーの姪である。

 内務省編「歴代大統領」P.112。連邦議会図書館蔵。
 第9代ハリソン。エイミー・ジェンセン氏著「ホワイトハウスと33の家族」(1962年、マクグローヒル社発行)P.60。

 第10代タイター。フィリップ・クンハート氏ほか著「アメリカ大統領」(1999年、リバーヘッド社発行)P.212。

 第11代ポーク。サラ夫人は夫の横顔が彫られたこのカメオをピンで付けていた。ジェームズ・マクファーソン氏編「全力を尽くして」(2000年、DKブック社発行)P.87。テネシー州ポーク邸蔵。

 第12代テイラー。ジェームズ・マクファーソン氏編「全力を尽くして」(2000年、DKブック社発行)P.97

 
 第13代フィルモア

  
 第14代ピアース。横顔写真はフィリップ・クンハート氏ほか著「アメリカ大統領」(1999年、リバーヘッド社発行)P.54
                                           ^Return to Top

 第15代ブキャナン

 第16代リンカン。1864年2月9日、首都ワシントンで撮影。ロイド・オステンドルフ氏著「写真で見るリンカン」(1963年、オクラホマ大学出版会発行)PP172-173。

 第17代ジョンソン

 第18代グラント。フィリップ・クンハート氏ほか著「アメリカ大統領」(1999年、リバーヘッド社発行)P.32。

 第19代ヘイズ

 第20代ガーフィールド

 第21代アーサー

 第22・24代クリーブランド

 マキシム・E・アームブラスター氏著「歴代大統領とその政権」(1973年、ホライゾン社発行)P.26。
 第23代ハリソン

 第25代マッキンリー

 第26代ローズベルト

 第27代タフト

 第28代ウィルソン
                                            ^Return to Top
 第29代ハーディング

  第30代クーリッジ

 第31代フーバー

 第32代ローズベルト

 第33代トルーマン

 第34代アイゼンハワー

 第35代ケネディ。「ジョン・F・ケネディ演説の生録音集」(スポークン・アーツ社発行)の表紙写真、マグナムのロバート・キャパ氏が撮影。

 第36代ジョンソン