☆父清水伸一が「趣味としてのアメリカ大統領」と「バイラバイラの魅力」を語ります。


        (^^)/ お立ち寄りいただきありがとうございます (^^)/

『父清水伸一が語るアメリカ大統領&バイラバイラの魅力』
     
  
  ■ 主は変われど変わらぬ姿の白亜の殿堂(2019(平成29)年3月22日、父清水伸一撮影)

  
【T】アメリカ大統領研究を趣味として57年が経つ父清水伸一
     「趣味としてのアメリカ大統領」についてお話したいと思います。

  
【U】BAILA BAILA バイラバイラを始めて13年目突入
      
「BAILA BAILA バイラバイラの魅力」
     についても持論を展開します。

  【V】
「奈良を愛した志賀直哉」研究ページ
     にもお立ち寄りください。


  ■ 最新の更新〜2024(令和6)年4月28日 【乱筆・乱文・誤字・誤訳はお許しを!】

       【アメリカ大統領の紋章】

  •     
  • 西洋では国や王のシンボルとしての紋章は古代国家から出現しており、アメリカも独立宣言を発した日に早くも、議会によって紋章制定委員会が設立された。委員の一人ベンジャミン・フランクリンは七面鳥を紋にするよう提案したが、結果的には1782年6月、ウィリアム・バートンの描いた白頭(はくとう)ワシが採用され、これが国鳥に定められた。ワシは崇高さ、勇敢さ、用心深さを備えていることで、新共和国にふさわしいとされた。またイギリス王室の紋章に使われているライオンに対抗するという意味でも、猛禽が採用されたともいわれている。紋章の図柄にはいろいろな意味が象徴的に込められている。ワシが向かって左につかんでいるのは、平和を意味する13の葉をつけたオリーブ、右は各州の団結を表わす13の矢で、平和を愛するが戦うことも辞さないことを示している。ワシの胸には楯が描かれ、ストライプは13州、その上の空白は当初は議会を意味したが、後に統治の3部門の象徴と改定された。口にくわえたリボンには、ラテン語で「多数から一つへ」という国のモットーが書かれている。その上は13の星と雲、周囲には50州を表す星があしらってある。ワシは本来、自らの左、矢のほうを向いていたが、第33代トルーマン大統領の命令で、紋章学上では名誉を意味する右、オリーブのほうを向くように変更された。戦いより平和を愛するという意味だろうとされている。
  • 【出典】歴史読本ワールド特別増刊「アメリカ合衆国大統領」(1988(昭和63)年4月、新人物往来社発行)に掲載の「特別企画図解大統領のすべて」(上坂昇先生著)P.157「大統領の紋章」
           

          【第26代ローズベルトの「市民の役割」演説から】
    評論家などどうでもいい。強い者がいかにつまずくかとか、実行力のある者ならどれだけできたかとか、そうしたことを指摘する者も関係ない。信頼を得るのはまさに闘技場にいる者なのだ。塵と汗と血にまみれた顔で勇敢に戦い、何度も間違い、あと一歩で届かない。そんな人間だ。なぜなら、過ちと欠点なくして結果は得られないからだ。偉大な情熱、偉大な献身を理解し、価値ある大義にその身を捧げ、うまくいけば最後に大きな実績を残し、最悪、失敗に終わっても勇敢に立ち向かって失敗する。信頼に値するのはそういう人間だ。そうした者の行き着く先は、勝利も敗北も知らない冷淡で臆病な人間たちとはけっして同じではないのである。(1910年4月23日、於パリのソルボンヌ大学)
  •    
    【出典】デイビッド・セイン氏、佐藤淳子氏著「アメリカ大統領 英語名言集」(2010(平成22)年3月10日、Jリサーチ出版発行)PP.98−99【原典】モリス本 PP.362-363 に掲載されています。
    【写真】
    LIFE社「合衆国の歴史」(1966年(昭和41)年5月5日、時事通信社発行)第9巻 P.86
              

  •       【歴代アメリカ大統領の紹介】
大統領図書館HPをご覧になりたい方はこちら  フーバー図書館 
 第31代フーバー。デイビッド・ホイットニー氏著「図説アメリカ大統領」(1975年、J.G.ファーガソン社発行)P.128。アンダーウッド・アンド・アンダーウッド社蔵。

第32代 フランクリン・デラノ・ローズベルト 民主党 1933.03.04-1945.04.12 51歳 大統領選挙戦中、暗殺未遂事件に遭遇。ニュー・ディール政策。1933年確定の修正憲法により、1937年から就任期日が1月20日に変更。第二次世界大戦の連合国首脳。異例の4選を果たすも就任まもなく病死(在任中病死した4人目の大統領) / 魅力的・孤独・成績が「C」の生徒・正統なやり方をしない管理【酒はほどほど。煙草は1日1箱以上吸った】
【FDR図書館の演説録音一覧】FDR演説はこちら 
【原典】公文書集
【本】ジョン・ガンサー氏著、清水俊二氏訳「回想のローズヴェルト」(1969(昭和44)年2月28日、早川書房発行)
【本】
ドリス・グッドウィン氏著、砂村榮利子氏、山下淑美氏訳「フランクリン・ローズヴェルト 上・下」(2014(平成26)年、中央公論新社発行)
【本】
ラッセル・フリーマン氏著、中島百合子氏訳「フランクリン・ルーズベルト伝」(1991(平成3)年、NTT出版株式会社発行)
【本】スティーヴン・ロマゾウ氏、エリック・フェットマン氏共著、渡辺惣樹氏訳「ルーズベルトの死の秘密」(2015(平成27)年3月25日、草思社発行)
【本】新川健三郎氏著「ローズベルト ニューディールと第二次世界大戦」(2018(平成30)年11月、清水書院発行)
【本】佐藤千登勢氏著「フランクリン・ローズヴェルト 大恐慌と大戦に挑んだ指導者」(2021(令和3)年1月19日、中公新書) 
【本】産経新聞「ルーズベルト秘録」取材班「ルーズベルト秘録 上・下」(2023年11月・12月、産経NF文庫)                                               ^ Return to Top 
大統領図書館のHPをご覧になりたい方はこちら  FDR図書館 
 第32代ローズベルト。ホイットニー氏著「図説アメリカ大統領」P.110。1944/8/21 ニューヨーク州ハイドパークで肖像写真家レオン・パースキー氏が撮影した1944年大統領選挙用公式写真。

第33代 ハリー・エス・トルーマン 民主党 1945.04.12-1953.01.20 60歳 フェア・ディール政策。日本に原爆を2回にわたり投下 / 率直な物言い・ぶっきらぼう・自信家・確固とした意思決定【バーボンか白ワインを好んだ。煙草は吸わなかった】
【原典】公文書集
【本】ハリー・トルーマン大統領著、加瀬俊一氏監修、堀江芳孝氏訳「トルーマン回顧録 全2巻」(1966(昭和41)年、昭和50年、恒文社発行)
【本】A.J.ベイム氏著、河内(こうち)隆弥氏訳「まさかの大統領」(2018(平成30)年11月25日、国書刊行会発行)
大統領図書館のHPをご覧になりたい方はこちら  トルーマン図書館 
 第33代トルーマン(1945/11 撮影)

第34代 ドワイト・デイビッド・アイゼンハワー 共和党 1953.01.20-1961.01.20 62歳 / 好感の持てる・高潔な・洞察力に富む政治家・霊感を与えるリーダー【スコッティかマティーニを好む。ウエストポイント時代に煙草は1日4箱とする習慣を始めた】
【原典】
公文書集 コーウィン教授の「今日の大統領制」(1956年)
【本】ドワイト・アイゼンハワー大統領著、仲晃氏・佐々木謙一氏訳「アイゼンハワー回顧録 全2巻」(1965(昭和40)年、昭和43年、みすず書房発行)
【本】ベラ・コルニッツア氏著・深沢正策氏訳「アイゼンハワーの兄弟」(1956(昭和31)年4月1日、時事通信社発行)                                     ^ Return to Top 
 大統領図書館のHPをご覧になりたい方はこちら  アイゼンハワー図書館 
 第34代アイゼンハワー(1952年、ニコラス・マーレイ氏撮影。ジョージ・イーストマン・ハウス蔵)。

第35代 ジョン・フィッツジェラルド・ケネディ 民主党 1961.01.20-1963.11.22 43歳 選挙選出による最年少大統領。ローマン・カソリック教徒の唯一の大統領。ニュー・フロンティア政策。在任中暗殺された4人目の大統領 / カリスマ性のある・ウイットに富む・聡明な・「門戸を開いた」管理【煙草・葉巻を吸った】
【JFK図書館の演説録音一覧】JFK演説はこちら(833本)
【原典】公文書集
【本】A.M.シュレジンガー氏著、中屋健一先生訳「ケネディ 栄光と苦悩の一千日」(上巻1966(昭和41)年9月20日、下巻1966(昭和41)年10月10日、河出書房新社発行)

【本】
ロバート・ダレク氏著、鈴木淑美氏訳「JFK 未完の人生」(2009(平成21)年、松柏社発行)
【余話】同書第17章新たなる挑戦…公民権運動P.647=「そこで政府は、ウォレスを不利な立場におき、公民権法の議論に追い風を吹かせるほかの方法を考え、キューバ危機のさいケネディとロバートが話し合う様子を記録したドキュメンタリー映画を制作することにした。ウォレスも自分の仕事ぶりを撮らせたが、神経質そうなウォレスと比べて、自信にみちたケネディに軍配が上がった」。違和感があり、その原文を確認したところ、The administration found other ways to put Wallace in a bad light and advance the argument for a civil rights bill. The White House agreed to allow a documentary filmmaker to record Bobby and the president conferring during the crisis. Wallace also to let a film crew follow him around, but the advantage in this pictorial competition went to the Kennedys, who appeared sure of themselves, compared with Wallace, who seemed nervous, as if he were "on amphetamines." でありました。フィルム記録した「その危機のさい during the crisis」はもちろんキューバ危機ではなく、当該テーマである公民権運動の危機のとき(単なる思い違い的な誤訳)。
なお、公民権運動の際、ケネディ政権首脳陣の協議、司法長官の家庭、ウォレス知事の家庭・公務の様子を影した当該ドキュメンタリー・フィルムはThe Kennedy Films of Robert Drew & Associates (2016, The Criterion Collection; Blu-Ray)で見ることができる。

【本】テッド・ウィドマー氏編著、鈴木淑美氏ほか訳「ジョン・F・ケネディ ホワイトハウスの決断」(2013(平成25)年11月10日、世界文化社発行)
【本】ドン・マントン氏・デイヴィッド・ウェルチ氏著、田所昌幸氏・林晟一氏訳「キューバ危機 ミラー・イメージングの罠」(2015(平成27)年、中央公論新社発行)
【本】藤本一美先生編著「ケネディとアメリカ政治」(2000(平成12)年10月6日、つなん出版発行)
【本】フレドリック・ロゲヴァル氏著、高月園子氏訳「JFK「アメリカの世紀」の新星1917-1956」上下(2023年2月10日、白水社発行)
【YouTube】ケネディ大統領の生涯
大統領図書館のHPをご覧になりたい方はこちら   JFK図書館 
 第35代ケネディ自身が選んだ公式のカラー写真。清水博先生監修の米国LIFE社「合衆国の歴史」第12巻(1966(S41)/8/5 時事通信社発行)P.126。写真家アルフレッド・アイゼンシュタット氏が撮影した。

第36代 リンドン・ベインズ・ジョンソン 民主党 1963.11.22-19698.01.20 55歳 グレ−ト・ソサイティ(偉大な社会)政策。ベトナム戦争に本格介入 / 個性をより大きく見せる・偉大と評価されることを切望・競争心旺盛な・「面前で行う」管理【酒はキティサークのソーダ割り。煙草は1日3箱の習慣があったが、1955年の心臓発作以降、煙草を止めた。強烈な水圧のシャワーが好き】
【原典】公文書集
【本】ブース・ムーニー氏著、安保長春氏訳「リンドン・B・ジョンソン」(1964(昭和39)年5月25日、時事通信社発行)
【本】リンドン・ジョンソン大統領著、平泉渉氏訳「偉大なる社会」(1965(昭和40)年4月30日、鹿島研究所出版会発行))
【本】ロバート・シェリル氏著、宮川毅氏・大橋喬重氏訳「ジョンソン七つの神話」(1968(昭和43)年5月28日、朝日新聞社発行)
【本】リンドン・ジョンソン大統領著「未来への課題 一大統領の視点」(1969(昭和44)年7月10日、エンサイクロペディア・ブリタニカ日本支社発行)
【本】藤本一美先生編著「ジョンソン大統領とアメリカ政治」(2004(平成16)年10月1日、つなん出版発行)
【本】末次俊之氏著「リンドン・B・ジョンソン大統領と「偉大な社会」計画」(2012(平成24)年2月28日、専修大学出版局発行)                                ^ Return to Top 
大統領図書館のHPをご覧になりたい方はこちら   LBJ図書館 
 
 第36代ジョンソン。ホイットニー氏著「図説アメリカ大統領」P.28

第37代 リチャード・ミルハウス・ニクソン 共和党 1969.01.20-1974.08.09 56歳 ウォーターゲート事件による弾劾裁判を回避するため、史上初の辞任(弾劾訴追審議にかけられた際は、下院委で弾劾訴追決議案が通過し段階で辞職) / 当てにならない・秘密主義の・思い悩むような孤独・脅迫により管理【煙草はときどきパイプで吸った】
【原典】公文書集
【本】アール・メゾ氏・スチーブン・ヘス氏著、別府節弥氏訳「ニクソン 政治家としての横顔」(1969(昭和44)年2月28日、時事新書)
【本】
リチャード・ニクソン大統領著、松尾文夫氏・斎田一路氏訳「ニクソン回顧録」全3巻(1979(昭和54年)、小学館発行 )
【本】ワシントン・ポスト編、斎田一路氏訳「ウォーターゲートの遺産」(1975(昭和50)年2月20日、みすず書房発行)
 大統領図書館のHPをご覧になりたい方はこちら  ニクソン図書館 
 第37代ニクソン

第38代 ジェラルド・ルドルフ・フォード 共和党 1974.08.09-1977.01.20 61歳 選挙の洗礼を経ない初の正副大統領。現職大統領として初めて来日。在任中、暗殺未遂事件に2回遭遇 / 社交的・正直・慎み深い・コンセンサス探求者【煙草はパイプで吸った】
【本】フォード大統領著・関西テレビ放送編「フォード回顧録」(1979(昭和54)年、サンケイ出版発行)
【原典】公文書集
 大統領図書館のHPをご覧になりたい方はこちら フォード図書館 
 第38代フォード。ホイットニー氏著「図説アメリカ大統領」P.xviii。ホワイトハウス蔵。

第39代 ジミー・カーター 民主党 1977.01.20-1981.01.20 52歳 退任後の2002年にノーベル平和賞を受賞 / 原子力技術者・粘り強い・徳の高い・細部にわたるまで管理【煙草はときどき吸った。酒はスコッティを適量飲んだ】
【本】カータ大統領著・日高義樹氏監修・持田直武氏ほか訳「カーター回顧録 上・下巻」(1982(昭和57)年、日本放送協会発行)
【原典】公文書集
大統領図書館のHPをご覧になりたい方はこちら  カーター図書館 
 第39代カーター。ホワイトハウス蔵。

第40代 ロナルド・ウィルソン・レーガン
 共和党 1981.01.20-1989.01.20 69歳 離婚歴ある最初の大統領。在任中暗殺未遂事件に遭遇 / 偉大なコニュニケーター・感情的に公平・素晴らしいユーモアのセンス・自由な管理【煙草は吸わなかった。酒はワインを少しやった】                   
【本】レーガン大統領著・尾崎浩氏訳「レーガン回顧録 わがアメリカン・ドリーム」(1993(平成5)年、讀賣新聞社発行)
【原典】
公文書集                                   ^ Return to Top
大統領図書館のHPをご覧になりたい方はこちら レーガン図書館 
 第40代レーガン。ホワイトハウス蔵。

第41代 ジョージ・ハーバート・ウォーカー・ブッシュ 共和党 1989.01.20-1993.01.20 64歳 / 忠実・高い知性・競争心旺盛・忍耐強い外交官
【原典】
公文書集
大統領図書館のHPをご覧になりたい方はこちら 父ブッシュ図書館 
 第41代ブッシュ。ホワイトハウス蔵。

第42代 ウィリアム・ジェファソン・クリントン 民主党 1993.01.20-2001.01.20 46歳 弾劾訴追を受け
弾劾裁判(不倫スキャンダルをめぐる偽証など)で無罪となった2人目の大統領 / ローズ奨学金授与者・感情移入が特徴・政策通・混沌とした管理
【本】クリントン大統領著・楡井浩一氏訳「マイライフ クリントンの回想」(2004(平成16)年、朝日新聞社発行)
【本】藤本一美先生著「クリントンの時代 1990年代の米国政治」(2001(平成13)年8月10日、専修大学出版局発行)
【原典】
公文書集
大統領図書館のHPをご覧になりたい方はこちら  クリントン図書館 
 第42代クリントン。ホワイトハウス蔵。

第43代 ジョージ・ウォーカー・ブッシュ 共和党 2001.01.20-2009.01.20 54歳 第41代ブッシュの長男 / 愛想がよい・好奇心に欠ける・決断力あり・顧問に委任
【本】子ブッシュ大統領著・伏見威蕃氏訳「決断のとき 上・下巻」(2011(平成23)年4月22日、日本経済新聞出版社発行)
大統領図書館のHPをご覧になりたい方はこちら  子ブッシュ図書館 
 第43代ブッシュ。ホワイトハウス蔵。

第44代 バラク・オバマ 民主党 2009.01.20-2017.01.20 47歳 黒人初の大統領、ハワイ州出身初の大統領、2009年ノーベル平和賞を受賞                            ^ Return to Top 
 第44代オバマ。ホワイトハウス蔵。

第45代 ドナルド・ジョン・トランプ  共和党 2017.01.20-2021.01.20 70歳 
●史上最年長で大統領就任(後任バイデンに記録を更新された)。型破り【ファーストフード・炭酸飲料を好み、たばこが嫌い。酒は飲まない】
●弾劾裁判を受けた3人目の大統領
⇒ 2020年1月5日に上院で行われた弾劾裁判(ウクライナ疑惑をめぐる@権力乱用とA議会妨害)の評決で無罪となった(@は有罪48票・無罪52票、Aは有罪47票・無罪53票))
●在任中に2回弾劾訴追された史上初の大統領(2021/1/13 下院本会議は賛成232票・反対197票でトランプ大統領が「反乱を扇動」して支持勢力に連邦議会議事堂を襲撃・占拠させたとし、罷免を求める弾劾訴追決議案を可決した)
●弾劾裁判を2度受けた史上初の大統領 + 大統領退任後に弾劾裁判が行われた史上初の大統領
⇒ 大統領退任後の2021年2月13日に上院で行われた弾劾裁判(連邦議会議事堂襲撃事件を扇動)の評決で無罪となった(有罪57票・無罪43票)。
●起訴された初の大統領経験者
@2023(令和5)年3月30日、ニューヨーク州の大陪審は、2016年大統領選挙中の不倫発覚を防ぐため口止め料を支払った際、違法行為に関与したとされる疑惑でトランプ前大統領を起訴した(業務記録を改竄したとして34の罪状に問われた)。
A2023年6月8日、大統領退任時にホワイトハウスから機密文書を持ち出した事件に絡み、スパイ防止法違反や捜査妨害など37の罪状で起訴された。自身のSNSで「起訴された」と明らかにした。同氏の起訴は2023年3月に続く2度目。大統領経験者が連邦法違反で起訴されるのは今回が初めてとなる。
B2023年8月1日、首都ワシントン連邦地裁の大陪審は、2020年の大統領選挙結果を覆すために公的手続きの妨害を共謀したなどとする4つの罪でトランプ前大統領を起訴した。同氏の刑事訴追は3度目。
C2023年8月14日、ジョージア州の大陪審は、2020年大統領選で敗れた結果を覆そうと同州の票集計作業に干渉したとしてトランプ氏を起訴した。検察は組織犯罪を取り締まるRICO法を含む同州法違反や公務員に宣誓違反を教唆するなど13の罪で同氏のほか、顧問弁護士でジュリアーニ・元ニューヨーク市長やマーク・メドウス首席補佐官(当時)らを起訴した。同氏の起訴は4度目。
●「マグショット」を撮影された初の大統領経験者
2020年大統領選で敗北した結果を覆そうとジョージア州の票集計作業に干渉したとして起訴(上記C)されたトランプ前大統領は2023年8月24日夜に同州アトランタの拘置施設に出頭し、その後釈放された。当局が逮捕時などに撮影する顔写真マグショットを、大統領経験者として史上初めて撮影されたたほか、指紋採取など規定の手続きを終え、約20分後に拘置施設を出た。保釈金は20万ドル(約2,900万円)。
●異例の民事訴訟への大統領経験者出廷
トランプ前大統領や一族が経営する複合企業の資産価値を偽り不正な利益を得たとしてニューヨーク州の司法長官に2億5,000万ドル(約370億円)の返還を求められた民事訴訟の口頭弁論が2023年10月2日と10月3日、ニューヨークの州裁判所で開かれ、トランプ氏が2日連続で出廷し、原告側の司法長官を批判し棄却を求めた。大統領経験者が民事訴訟で出廷するのは異例。
●短文投稿サイトのツイッターを駆使して情報発信。2021/01/08ツイッターはトランプ大統領のアカウント(約8870万人のフォロワーがいた)を永久凍結。 トランプ大統領が支持集団を扇動し、連邦議会を襲撃占拠させ警察官を含む5人が死亡した事件を受け「今後もさらなる暴力を扇動する危険があるため」との理由による。2022年11月、永久凍結したトランプ氏のアカウントを復活させた。同氏は投稿を再開せず自身が立ち上げた交流サイト「トゥルース・ソーシャル」で発信を続けている。また、IT大手メタはフェイスブック、インスタグラムもツイッターと同じく同氏のアカウントを凍結していたが2023年2月アカウントを復活させた。
●2020年に新型コロナウイルスに感染、その後快癒  
●離婚歴が2度ある大統領
●2018(平成30)年3月に発表されたフォーブス世界長者番付2018によれば、トランプ大統領の保有資産は31億ドル(約3,300億円)で、番付けの順位は前年の544位から766位へと後退

●【原典】連邦議会議事堂襲撃事件に係る下院調査特別委員会最終報告書(2022/12/22) こちら こちら(PDF 814頁)
 第45代トランプ。ホワイトハウス蔵。

第46代 ジョー(ジョゼフ・ロビネット)・バイデン・ジュニア
 民主党 2021.01.20− 78歳(1942/11/20 ペンシルベニア州生まれ)
● 史上最高齢で大統領就任(前任トランプの記録を更新)
● 幼少期からの吃音を克服
● 史上二人目のカトリック信者の大統領(第35代ケネディ以来)
● 趣味は車、好きな食べ物はアイスクリーム【酒は飲まない】             ^ Return to Top 
 第46代バイデン。ホワイトハウス蔵。

【参考文献】
[1]西川秀和先生著「アメリカ歴代大統領大全」
@ 第1シリーズ=建国期のアメリカ大統領-----として「ジョージ・ワシントン伝記事典」(2012(平成24)年以降、大学教育出版発行)以降、第6代アダムズ大統領時代までが刊行されている。
A 第2シリーズ=ジャクソニアン・デモクラシー期のアメリカ大統領-----として、「アンドリュー・ジャクソン伝記事典 マーティン・ヴァン・ビューレン伝記事典」(2020(令和2)年4月30日、大学教育出版発行)が刊行された。
 
[2]藤本一美先生著者代表「戦後アメリカ大統領事典」(2009(平成21)年2月28日、大空社発行)
[3]猿谷要先生編「アメリカ大統領物語」(2002(平成14)年4月5日、新書館発行)
※ 米国史の第一人者である猿谷要先生は、2011(平成23)年1月3日、逝去されました(享年87歳)。先生の生前のご功績を讃えますとともに、謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
[4]ムルハーン千栄子先生「妻たちのホワイトハウス 愛して泣いて闘った夫妻の列伝」(1999(平成11)年6月30日、集英社発行)
[5]ヴァンサン・ミシュロ氏著・藤本一美氏監修「アメリカ大統領 その権力と歴史」(2009(平成21)年6月10日、創元社発行)
[6]田中武人氏ほか「歴史に残る大統領の就任演説」DVD&BOOK(2010(平成22)年2月1日、小学館発行)
[7]DK社編、大間知知子氏訳「歴代アメリカ大統領百科 ジョージ・ワシントンからドナルド・トランプまで」(2017(平成29)年5月30日、原書房発行)
[8]明石和康氏著「大統領でたどるアメリカの歴史」(2012(平成24)年9月20日、岩波ジュニア新書)
[9]ホワイトハウス物語(1907年)第1巻 第2巻  
[10]岡山裕氏著「アメリカの政党政治 建国から250年の軌跡」(2021年、中公新書)
[11]箕原俊洋氏著「大統領から読むアメリカ史」(2023年4月26日、第三文明社発行)
[番外]ラゾフ・コレクションのページ




【プロフィール】

小学生のときからアメリカ大統領研究が趣味。毎日、大統領本を見ては幸せな日々を送っています。
運動は「エアロ生まれバイラ育ち」です。現在はスペイン生まれの地中海系ダンスワークアウト「BAILA BAILA バイラ・バイラ」にはまってます。

☆ 大統領公文書集
●第31代フーバー以降はこちら
(除く 第32代ローズベルト)

☆ 歴代大統領ギャラリー
● 内務省ナショナル・パーク・サービスによる大統領列伝 
●同機関による大統領関連史跡 
【このホームページでは・・・】
●全身の肖像はこちら
●横顔はこちら
●カラー化はこちら
●大統領とその閣僚はこちら
●potus12
●potus21

☆ アメリカン・センターはこちら
ホームページ・トップ  
国務省出版物  

☆ ミラー・センター
●大統領演説集
●秘密録音 

●大統領の健康  

●奴隷所有大統領 

ポーリン氏のアメリカ地図(1932)